業務用きな粉ごま七味唐辛子青のり等の原料・原材料の製造販売メーカー。>>トップページ
赤の小話    >青の小話 >黄の小話

«★新天地・ベトナム編/唐辛子!赤組/ヒリヒリ日記

★赤組/ヒリヒリ日記(新天地・ベトナム編/その3) »

★赤組/ヒリヒリ日記(新天地・ベトナム編/その2)

・2009年6月下旬~
  ◎新天地・ベトナム編!!


    ●●●●○○
  ●●
唐辛子●○○○○○
    ●●●●○○


      (その2)


6月半ば~、ベトナムはハノイ郊外
  の地に降り立った、店主・中尾。

  同じベトナムでも、南より少しでも
  暑さのましな北部の地を。
  と選んだのですが・・・


と、と、とにかく、
    蒸し暑ぅーい~~
         ;(-_-;); ボト ボトッ
   
  
  なんせ、気温が33℃~!
      湿度は90%~!!

  スコールが ザァー 
       って来たかと思うと、

  晴れ間で日差しが カァー

  さすが、アジアの

    「雨期」
         て感じ!

  けど、こんな感じの天気が
  ナント3ヶ月続くんやて!!!

  結構、強烈なのです (;-_-) =3 フゥ 


  しかしながら、
     これだけの気候なんで、

  唐辛子は、一年に何回も
  実が生るんです!!

  すごーい (・○・)/ オォッ 
  さすが、二毛作、三毛作の国。


     
  その中でも一番の収穫期は、

    『今』
  
  冬に種を蒔いて、
  この蒸し暑~い時期に収穫。


  という訳で、いざ畑へ!

  いかにも南方の地、
  こんな密林の奥にホンマに
  唐辛子畑、有るんやろか?

  DSC03775_488.JPG

  という感じの所を抜けると…


  ジャアーン!
   有りましたー 唐辛子!!

  DSC03779_488.JPG
  DSC03781_488.JPG

  それとー、

  雨ガッパと現地の帽子を
  かぶった、如何にも変な
  「おいちゃん」(店主・中尾)
       と
  農場&選別加工場の社長さんです。

  DSC03778_488.JPG

  とにかく、雨期の収穫なので
  我々の日本や、
  中国、韓国みたいに

  「みのりの秋」に天日干し

  という訳にはいきません!!


  従って、全く独自の、
  安心安全な、
    品質を守る
       すばやい

  「収穫・乾燥・選別システム」


  を新たに構築! (・○・)/ オォッ
  

  ・収穫:一粒づつ手作業でもぎ取り、衛生的なカゴに採取。

  DSC03773_488.JPG

  ・水洗い:即、衛生的な加工工場へ。

  DSC03790_488.JPG
  DSC03788_488.JPG

  そして生のままジェット水流で水洗い。

  DSC03793_488.JPG
  DSC03832_488.JPG

  ・選別:実を丁寧にブラッシングして、

  DSC03794_488.JPG

    さらに、目視で一粒一粒、手選り。

  DSC03795_488.JPG

  ・乾燥:温度、水分を制御しながら熱風乾燥。

  DSC03799_488.JPG

  ・軸取り、再選別:仕上がりの水分値を厳しく設定。

  DSC03802_488.JPG
  DSC03845_488.JPG

    さらに、乾燥度合い、不良品の限度を
    実務責任者に直接指導しました。

  DSC03851_488.JPG
  DSC03848_488.JPG

  すばらしい設備の工場と従業員

  DSC03798_488.JPG

  やる気抜群で素早い行動の社長さん

  DSC03789_488.JPG


  新しい仕組みを創り上げていく
  のは大変やけど、

  きっと乗り越えていける!
      と
  何故か、力が、勇気が
  みなぎってくる、
      店主・中尾でした

  続きは、PART 3 で。
  ほなまた!


«★新天地・ベトナム編/唐辛子!赤組/ヒリヒリ日記

★赤組/ヒリヒリ日記(新天地・ベトナム編/その3) »

向井珍味堂トップ  |  商品紹介  |  会社概要  |  お問い合わせ 
きな粉、ごま、青のり、七味なら弊社にお任せください。
業務用きな粉ごま七味唐辛子青のり等の原料・原材料の製造販売、卸売りならお任せください。
株式会社向井珍味堂 〒547-0005大阪市平野区加美西1丁目12番18号 TEL(06)6791-7341 FAX(06)6792-7231
MAIL
kkmukai@pop02.odn.ne.jp 
Copyright (c) 株式会社向井珍味堂 All Rights Reserved. archives