カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

七味美味しい~~♪

どーも新人の中田です。
みんなー七味かけてるぅ??
入社して1年たちましたが、新人と言い切っています。

みなさんうどんに七味ってかけてますか??
うどん屋さんに行くと必ず置いてますよね??
定食屋や居酒屋などでも、ほぼ置いてるかと思いますし、
飲食店には、必ずと言っていいほど置いてると思います。
人それぞれの好みかと思いますが、かけた方がおいしくなります。

中田も先日、香川にうどんを食べに行ったのですが、
七味の底力を思い知りました。

香川のうどんが美味しいのもありますが、
やはり七味をかけると数倍美味しくなります。

まさに味の宝石箱です!!私はポケット七味を忍ばせています!!

ぜひとも向井珍味堂の七味をお使いください。

2020年11月26日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

Amazonランキングに!!

おはようございます!マツシンです!

先日、Amazonで京きな粉、黒豆きな粉がランクイン~♪
嬉しすぎるぅぅ~~(*´ω`*)

嬉しい事に工藤静香様が愛用して下さったり、昔から当社の事を知ってくださっているファンの方が購入してくださったり、小売りを本格的に初めて良かったなぁとつくづく思います。

これからも美味しい商品を作り続けますね!!

2020年11月19日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

麻の実について

唐辛子・香辛料担当の後藤です。
 
ここ数回、七味唐辛子の素材に関して話してきましたが、
 
今回もその続きで、麻の実のお話をしたいと思います。
 
粒のまま配合されている事も有り七味唐辛子の素材の中で最も大きな粒でカリッとした食感なのですぐにわかると思います。
 
麻の実はヘンプシードとも呼ばれ、ナッツのような風味で、
 
必須アミノ酸を含んだタンパク質が豊富に含まれていて、他にも鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなどの不足しがちなミネラルも含まれています。

古くから中国やヨーロッパで食されており、近年では殻をむいたヘンプナッツや油脂を抽出したヘンプオイルは色々な料理に合わせられ

体力増強、疲労回復、免疫力向上が期待されスーパーフードとして取り上げられたりしています。

また、麻の実は大麻草の種子で、ケシの実同様、何にか危険な匂いがしますが、そんなことはありません!
 
しっかりと発芽しないよう熱処理をされたものが販売されています。

いなり寿司に入れると美味しいんです!
 
 
 
 
 
2020年11月18日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

おススメはやっぱり!

どーも新人の中田です。
入社して1年たちましたが、新人と言い切っています。

みなさんはきな粉っていつ食べられますか。

夏のわらび餅で・・・・
お正月のお餅で・・・・

やはりお餅につけて食べるイメージがありますよね。

中田家では、変わってると言われることが多いのですが、
お正月のお雑煮のお餅を、お椀から出してきな粉につけて食べておりました。
小さい頃から、それで食べていたので、それがスタンダードと思っておりましたが、
そうでもなかったのですね。その食べ方は奈良県吉野の方面に多いと聞きます。

お椀から出したお餅だと、めちゃくちゃきな粉がお餅に付くんです。
それがすごくおいしいので、ぜひおススメです!!
 
お餅につけて食べるイメージですが、『きな粉』はたんぱく質も豊富で
身体に良い食べ物なんで、年に何回しか食べないっていうのは勿体ないってことで、
最近では普段から使用する人も増えています。
牛乳に入れたり、コーヒーに入れたり、パンに塗ったり、様々な使い方がありますが、
中田がおススメするのは、ズバリこれです!
 
 
☆きな粉ヨーグルト☆
 
身体に良い×身体に良いで、サイコーの組み合わせと思います。
しかも美味しい!!向井珍味堂のきな粉は美味しいので、ヨーグルトの美味しさが引き立ちます。
さらに健康にも良いということで、良いこと尽くしです。
美味しいものを食べて、健康的なんて、こんな素晴らしいことはないでしょう。
  
中田は太りまくっていますが、このきな粉ヨーグルトで、あの頃の中田を取り戻します。
 
2020年11月16日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 青の小話

最近ハマっています!

どーも新人の中田です。
もうすぐ1年になりますが、新人と言い切っています。
体重は5kg太りました。
 
向井珍味堂は「すじ青のり」も扱っております。
みなさん勘違いしている方が多いのですが、
青のりと青さでは、価格が全然違うのです。
  
一時期、青さがブームになったことがあるので、そこから青のりと青さ、どっちがどっちかわからなくなった方が多いと思います。
青のりにもいろんな品種があり、青さとあおさのりも違う。。。新人にはつらい試練。。。
 
向井珍味堂では、青のりも青さも両方取り扱っておりますが、その価格の差は、およそ10倍にもなります。
10倍も違うんです!!青のり。。。10倍。。。すごい。。。
 
今はその青のりが採れなくなりました。その中で、向井珍味堂は生産者との古くからの繋がりで、原料を確保しているので、安定して販売ができます。
  
いろんなお料理のシーンで使い分けるのもいいかもしれませんね!でもわたしは断然、青のりをおススメしてます!!
こんな美味しい青のりがあったなんて!!
 
 
2020年11月10日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

工藤静香様のInstagramで黒豆きな粉が!

おはようございます!マツシンです!!ビッグニュースです!!

Instagramで工藤静香様が黒豆きな粉を紹介してくださいました!!
しかもグルテンフリーのレシピ付き♪絶対つくるぞぉ~~♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きな粉 お米カップ山盛り1
練りごま、大さじ2
糖類 お米カップ4分の1
豆乳 生地が柔らかくまとまるくらい。

180°のオーブンで15分。

冷蔵庫保管になりますが、勿論焼かずにそのまま食べれます!甘さをもっと足せばきなこ棒の様になります💕

きな粉も胡麻もとっても身体に良いので、積極的に頂きたいですね!

寒くなってきましたね。
皆さま身体に気をつけて下さいね😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
工藤静香様のInstagramより抜粋

めっちゃ嬉しいニュースでした!

コロナに負けないぞ!!

 

2020年11月9日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

ポケット七味を使っちゃう「おすすめメニュー」

どーも新人の中田です。
もう入社して1年になりました。早い1年です。
 
向井珍味堂のポケット七味のお話がありましたが、
個人的なポケット七味のおすすめな使い方を紹介します。
あくまでも中田個人の感想ですのであしからず・・・・。
 

では第3位・・・・・・
 
「カレーに一味です。」
 
カレーに一味なんて、と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
アクセントが欲しい時に、向井珍味堂の一味を使うと間違いなしです。
非常に合います。
 
 
 
続くまして第2位・・・・・
 
「ラーメンに七味です。」
 
ラーメンに七味なんて、と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
これは隠れた組み合わせです。向井珍味堂の七味は香りが抜群なので、
ラーメンの味変には持ってこいです。この食べ方を知ると人生が豊かになりますよ。
 
  
  
 
堂々の第1位は・・・・・・・
 
「うどんに七味です。」
 
 
 
実は王道のうどんに七味が1位です。(笑)みなさんも使ったことがあると思います。
向井珍味堂のポケット七味は、4種類入ってますので、気分によって使い分けることができます。
ガツンといきたい時は深煎七味、オシャレに行きたい時はゆず七味など、使い方は無限大です。
 
他にもこんな料理に合いますよ、というのがあればどんどん教えてほしいです。
貪欲にポケット七味の食べ方を求めていきたいと思います。
 
 
以上でございます。
  
 

2020年11月4日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

きな粉を使って「安倍川豚」

マツシンです!
 
朝が寒くなり、夜はお鍋が食べたくなってきた季節ですね。
 
今日は新メニュー「安倍川豚」を紹介します! 
お鍋の具材は「豚バラ、水菜、白ネギ、人参」
ポン酢の代わりに「きな粉、塩、コショー(スパイスソルトでもOK)」です。
 
粉をつけて食べるお鍋!一度お試しあれ♪
豚にきな粉って意外にあうんです~♪
  

 
2020年10月29日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

ケシについて

唐辛子・香辛料担当の後藤です。
 
今回も前回に続き七味唐辛子の素材のお話をします。
 
みなさんが聞き慣れないかもしれない素材のケシの実です。
 
ポピーシードとも言われ、ケシの種子のことを指します。
 
身近な用途で言えばアンパンの上に乗っている小さなつぶつぶです。
  
タンパク質やミネラルが豊富で、煎るとナッツのような香ばしい香りがし古くからパンや洋菓子に使用されたり、
  
ケシ餅や饅頭などの和菓子にも使われています。
  
ケシはモルヒネやアヘンの原料となる為、国内での一般の栽培は禁止されていて、
  
海外産も発芽しないようにの熱処理がされているものが販売されています。
  
アヘンの原料となると聞いて驚かれる方がいるかもしれませんが、種子にはその成分は殆ど含まれていないので安心です。
 
 
 

 
2020年10月26日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

唐辛子ってメキシコなの!

新人の中田です。もうすぐ1年になりますが、新人と言い切っています。
  
最近、向井珍味堂の七味の事が多いので、唐辛子について調べました。
(ちなみに僕もポケット七味使ってます!!)
 
唐辛子の原産はメキシコ説が高いんですね。最近調べて驚きでした!
  
メキシコでは大昔から香辛料として使っていたみたいですが、世界に広まるきっかけとなったのは、コロンブスによるアメリカ大陸発見だそうです。1492年の時ですね。
そこからヨーロッパに持ち帰り、世界に広まっていったそうです。
(最初はコショウと思い混んでいたそうですよ。)だからレッドペッパーとチリペッパーとか言われるんですね。
  
そんな唐辛子が日本に伝わったのは、1542年、新大陸の発見から50年後です。
ただこの時は辛すぎて、日本人の口には合わず、足袋に入れて霜焼け止めや戦場での化学兵器?
として使われていたんですって。(化学兵器はわかる気がする(笑)2020年9月4日のブログを参考に!)
  
日本で食べられるようになったのは、1625年江戸時代に医者や薬剤師、薬問屋が集まって「食べる薬をつくろう!」って
唐辛子に様々な香辛料を配合して、初めて「七味唐辛子」を開発したことによって、七味ブームが起きて食べられるようになったそうです。
七味の歴史で400年近くあるんですね!!唐辛子を調べていたら、七味の歴史に行きついちゃいました。
日本が生んだ香辛料が七味なのです!
   
私は日本で生まれた七味を製造している事が誇りです。
これから原材料の事から調合などどんどん発信していきたくなりました!!
知ってましたか!?七味っ2個以上ブレンドしたら七味っていえるんですよ!!
 
次回もお楽しみに!!
 
 

 
 
2020年10月23日