カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

黒胡椒と白胡椒

香辛料担当の後藤です。本年も宜しくお願い致します。

今年はどうにかコロナが収束し、明るい日常が戻って来ることを祈りつつ仕事に励んでいきたいと思います。

さて、今回は胡椒のお話をしたいと思います。

弊社の胡椒の原料原産地はマレーシアで、完全に熟す前の緑の実を乾燥させ皮が黒く変色した黒胡椒と、赤色に完熟した実を乾燥させ水に漬け皮を剥いた白胡椒の2種類の粒胡椒を扱っております。粒黒胡椒を粉末した純黒胡椒、粗挽きにした粗挽き黒胡椒は香り高く辛味もあり肉料理や、味の濃い料理との相性がいいです。

粒白胡椒を粉末にした純白胡椒は独特の上品な香りと柔らかい辛味で魚介料理やスープ等に好んで使われています。

私は黒胡椒を肉料理やラーメンにさっとふりかけて食べます。白胡椒はクラムチャウダーにかけると、上品な香りとコクが楽しめました。白身魚のムニエルにもおススメです。

今後も色んな料理で試してみたいと思います。

2021年1月19日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

ポケット七味の出番が多い季節です

どーも新人の中田です。みんな~七味かけてるぅ??
入社して1年たちましたが、新人と言い切っています。

仕事が始まったと思ったら、寒波でめちゃくちゃ寒い日が続いておりますね。
雪も降って、本格的な冬を実感しています。
そんな寒い日はこれです!!
ポケット七味!!
 
特に関西風七味がよくあう!出汁にあうように調合しています。
最近は茶碗蒸しに七味。。。ハマっています。。。
何倍にも茶碗蒸しがおいしくなりますし、身体もポカポカ~♪
お鍋やうどんにもサイコーです!!

向井珍味堂の七味をぜひよろしくお願いいたします。

2021年1月13日

カテゴリー
メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

クロワッサン12月号

クロワッサン12月号で手づくり七味(関西風)(国産)が紹介されました。

瀬戸内寂聴さんの秘書・瀬尾まなほさんのページです。

山椒のきいた七味。
和歌山県産ぶどう山椒を中心にバランスよく調合しました。
七味は辛さよりも香りのもの。
https://mukai-utc.co.jp/torikumi/item/kansai-shichimi.html
 
七味はこれからの季節に大活躍しますね!
 

2020年12月27日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

輪切唐辛子について

おはようございます!
唐辛子・香辛料担当の後藤です。

今回は輪切唐辛子の紹介をしたいと思います。
 
一般的に販売されている輪切唐辛子はほとんどが中国産でその中でも雲南省の雲南唐辛子が主に使用されている事が多いです。
 
雲南唐辛子は10㎝~15㎝くらいの細長い唐辛子で輪切りにすると輪の大きさのばらつきが少なく、見栄えよく仕上がります。
カットする輪の幅も1.0mm幅と2.0mm幅、3.0mm幅では結構見栄えが変わります。

より幅の短いほうが綺麗に見えますが、簡単に言うと一粒の唐辛子を10回切るか、15回切るかなので、精度とコストが変わってきます。

弊社では長年試験をした結果、見栄えがより良く見えるように1.0mm~1.5mmカットしています。

輪切唐辛子は、らっきょう漬け等の漬物や、鍋物、炒め物など様々な料理の辛味付け、飾り付けに使えますので、一度お試し下さいね。

2020年12月27日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

大阪人はたこ焼き機をもっている!

どーも新人の中田です。
みんな~七味かけてるぅ??
入社して1年たちましたが、新人と言い切っています。

向井珍味堂では、きな粉、青のり、香辛料を取り扱っておりますが、
今回は香辛料のお話です。

以前のブログからもたびたび登場しているポケット七味ですが
最近では、ポケット七味をこんな風に使っております。

家族でタコパ!!たこ焼きに七味!!
 
大阪人ならではの発想でしょ!!これがまた美味しい!!
向井珍味堂の青のりも使って、タコ焼60個くらい食べました。
腹パンパンでした。
七味と青のりでどんどんたこ焼きが入っていくんですよね。
この調子じゃ、年末年始も太ること必須かもしれませんね。

このご時世で家にいることが多くなったこともあり、
七味の組み合わせは無限大で、自由自在なので、
新たな美味しい組み合わせを見つけていきたいと思います。

みなさんもこんな料理に七味が合いますよぉーってあれば、ぜひ教えてください。
枠にとらわれずに、自由な発想で向井の七味をお好みでお試しあれ!!

以上

2020年12月18日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

女性には〇〇七味が人気♪

どーも新人の中田です。みんな~七味かけてるぅ??
いえぇ~い!
 
向井珍味堂では、きな粉、香辛料、青のりを中心に製造・販売しております。
今までのスタッフブログで、周知のこととは思いますが・・・・(笑)
 
製造している香辛料の中で、一味や七味だけではなく、
「ゆず七味」も調合しております。
みなさん知ってましたか????
ご存じの方は少ないと思いますが(笑)
 
僕が紹介した、ポケット七味の中にも入っているのですが、
この商品が女性にかなり大人気なんです。
七味とか一味って、男性が使うイメージが多いと思いますが、
このゆず七味は柑橘系を加えることによって、女性にも使ってもらえる優しいゆずの香りがする七味になりました。
女性でも食べやすい用に辛さを抑えて、ゆずを多めに使用しています。
産地はあの有名な「高知県馬路村産」です。
商品開発者が全国のゆずを仕入れて七味を調合して、味見しましたが、
七味として一番評価が高かったです。

ゆずと七味ってどうだろうと思うかも知れませんが、これがかなり合うんです!!
ぜひ向井珍味堂のゆず七味をご賞味ください。
ポケット七味に入っていますので、まずはポケット七味をお試しあれ!!
 
2020年12月2日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

七味美味しい~~♪

どーも新人の中田です。
みんなー七味かけてるぅ??
入社して1年たちましたが、新人と言い切っています。

みなさんうどんに七味ってかけてますか??
うどん屋さんに行くと必ず置いてますよね??
定食屋や居酒屋などでも、ほぼ置いてるかと思いますし、
飲食店には、必ずと言っていいほど置いてると思います。
人それぞれの好みかと思いますが、かけた方がおいしくなります。

中田も先日、香川にうどんを食べに行ったのですが、
七味の底力を思い知りました。

香川のうどんが美味しいのもありますが、
やはり七味をかけると数倍美味しくなります。

まさに味の宝石箱です!!私はポケット七味を忍ばせています!!

ぜひとも向井珍味堂の七味をお使いください。

2020年11月26日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

麻の実について

唐辛子・香辛料担当の後藤です。
 
ここ数回、七味唐辛子の素材に関して話してきましたが、
 
今回もその続きで、麻の実のお話をしたいと思います。
 
粒のまま配合されている事も有り七味唐辛子の素材の中で最も大きな粒でカリッとした食感なのですぐにわかると思います。
 
麻の実はヘンプシードとも呼ばれ、ナッツのような風味で、
 
必須アミノ酸を含んだタンパク質が豊富に含まれていて、他にも鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなどの不足しがちなミネラルも含まれています。

古くから中国やヨーロッパで食されており、近年では殻をむいたヘンプナッツや油脂を抽出したヘンプオイルは色々な料理に合わせられ

体力増強、疲労回復、免疫力向上が期待されスーパーフードとして取り上げられたりしています。

また、麻の実は大麻草の種子で、ケシの実同様、何にか危険な匂いがしますが、そんなことはありません!
 
しっかりと発芽しないよう熱処理をされたものが販売されています。

いなり寿司に入れると美味しいんです!
 
 
 
 
 
2020年11月18日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

ポケット七味を使っちゃう「おすすめメニュー」

どーも新人の中田です。
もう入社して1年になりました。早い1年です。
 
向井珍味堂のポケット七味のお話がありましたが、
個人的なポケット七味のおすすめな使い方を紹介します。
あくまでも中田個人の感想ですのであしからず・・・・。
 

では第3位・・・・・・
 
「カレーに一味です。」
 
カレーに一味なんて、と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
アクセントが欲しい時に、向井珍味堂の一味を使うと間違いなしです。
非常に合います。
 
 
 
続くまして第2位・・・・・
 
「ラーメンに七味です。」
 
ラーメンに七味なんて、と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
これは隠れた組み合わせです。向井珍味堂の七味は香りが抜群なので、
ラーメンの味変には持ってこいです。この食べ方を知ると人生が豊かになりますよ。
 
  
  
 
堂々の第1位は・・・・・・・
 
「うどんに七味です。」
 
 
 
実は王道のうどんに七味が1位です。(笑)みなさんも使ったことがあると思います。
向井珍味堂のポケット七味は、4種類入ってますので、気分によって使い分けることができます。
ガツンといきたい時は深煎七味、オシャレに行きたい時はゆず七味など、使い方は無限大です。
 
他にもこんな料理に合いますよ、というのがあればどんどん教えてほしいです。
貪欲にポケット七味の食べ方を求めていきたいと思います。
 
 
以上でございます。
  
 

2020年11月4日

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話

ケシについて

唐辛子・香辛料担当の後藤です。
 
今回も前回に続き七味唐辛子の素材のお話をします。
 
みなさんが聞き慣れないかもしれない素材のケシの実です。
 
ポピーシードとも言われ、ケシの種子のことを指します。
 
身近な用途で言えばアンパンの上に乗っている小さなつぶつぶです。
  
タンパク質やミネラルが豊富で、煎るとナッツのような香ばしい香りがし古くからパンや洋菓子に使用されたり、
  
ケシ餅や饅頭などの和菓子にも使われています。
  
ケシはモルヒネやアヘンの原料となる為、国内での一般の栽培は禁止されていて、
  
海外産も発芽しないようにの熱処理がされているものが販売されています。
  
アヘンの原料となると聞いて驚かれる方がいるかもしれませんが、種子にはその成分は殆ど含まれていないので安心です。
 
 
 

 
2020年10月26日