カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話 青の小話 黄の小話

市場にGO!

香辛料担当の後藤です。

2月に入って寒さが一段と厳しくなってきましたが、

みなさん風邪をひかないようしっかりと防寒対策なさってください。

先日、大阪市浪速区にある木津卸売市場に行ってきました。

木津市場には弊社の業務用、家庭用商品を販売して頂いているお店が数件ございます。写真のお店は「八分屋商店さん」

きな粉や香辛料、青のり粉、ゴマ等多くの商品を販売頂いて、有り難い限りです。

私が入社するず——–っと前からのお付き合いだとか・・・

え、25年以上( ゚Д゚) ありがとうございます!

一時期は、外国人観光客も多く賑やかでした。コロナも早く収まって欲しいですね。

今日は久々に市場にきました。何だか育った地元にきたような懐かしさと温かさを感じました。

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

お雑煮にきな粉!?

どーも、中田です。みんな~きなこかけてるぅ??

もうすぐ2021年も終わり、新年を迎えますね。今年もお世話になりました。

お正月にはみなさん、何を食べられますか??

お雑煮は食べますか??以前お話しましたが、僕の母方の実家が奈良県でして、中田家では昔から、お雑煮をきな粉につけて食べます( `ー´)ノ

それがスタンダードと思っていたのですが、実は奈良県だけみたいです(笑)

補足で、そもそもなぜきな粉をつけて食べるようになったか、

少し調べてみました。

以下みたいな理由が考えられるそうです。

・きな粉には、悪霊を追い払う願いが込められている。

・農作物の豊作を祈願する黄色が使われている。

・腹持ちを良くするためにきな粉を使用している。

・奈良県は、地域的に海から離れているため、たんぱく源としてきな粉が使われている。

迷信や願掛けレベルかもしれませんが、諸説ありますね(笑)

結局決定的なことはわからなかったんですが、

結論としては、お雑煮の餅をきな粉につけて食べるとめちゃくちゃ美味しいってことです。

みなさん一度試してみてください。

もちろん、向井珍味堂のきな粉を使って!!

きな粉を使ってこんな料理作ってるよ~って、あれば教えてください!!

Twitter、Instagram、Facebookもやっているので、気軽にメッセージください!!

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

有機大豆きな粉♪

きな粉担当の星です!今週はきな粉PRウィークです(^^)

最後に「有機大豆きな粉」です!こちらは白いパッケージです。
知ってましたか?向井珍味堂のきな粉工場は有機JAS認証取得の工場です!アメリカ産の有機大豆100%で作りました。
向井珍味堂のちょっとした工夫~実はあえて大豆の皮を取り除いてきな粉にしているので、口当たりが滑らかにしているのです。そう!牛乳にも良く混ざるんです!味はあっさり仕上げているので、きな粉が苦手な方でも食べれると思います(^^)
有機栽培は化学合成された肥料や農薬、抗生物質等を使用しない、自然・環境にダメージを与えない持続可能な栽培方法です。
昨今取り上げられているSDGsに強く賛同される方、また、お子様等への農薬や化学肥料の影響を心配される方にはこちらがおすすめです。

紹介したきな粉は全て向井珍味堂のネットショップでお買い求め頂けます。寒くなってきたこの時期、ホットミルクに1杯のきな粉。いかがでしょうか?

また新商品が発売したらご紹介させて頂きます(*‘ω‘ *)

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

丹波黒豆きな粉♪

今日もきな粉を語る星です!

次に「黒豆きな粉」です!
こちらは京きな粉と色違いの黒いパッケージです。
向井珍味堂の黒豆きな粉は国産の丹波種の黒大豆を使用しています。黒豆独特の風味があります。
黒の粒々が特徴、あえて焙煎を浅くして甘味があるように仕上げてます。

黒豆の黒い種皮はアントシアニン。大豆とほとんど変わらない栄養成分を持ちながら、高い抗酸化作用があるアントシアニンが含まれているスーパーフードです。


健康志向の方には「黒豆きな粉」おすすめです♪

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

京きな粉♪

きな粉担当の星です!

秋も深まり、冬がそこまで迫って参りました。
冬といえばきな粉の季節。今週は、あらためて向井珍味堂のきな粉の商品をご紹介させて頂きます。
お正月のお餅にもいかがでしょうか。この機会に是非食べ比べをしてみて下さい。

まずは「京きな粉」です。
赤いパッケージはスーパーなどで見かけた方もいらっしゃるかもしれません。
「京きな粉」とは、昔から京都の和菓子職人に好まれた、やや深煎りで細かいきな粉のことです。
向井珍味堂のきな粉の中でも、代表的なきな粉で風味が強いのが特徴です。袋を開けた瞬間に他のきな粉との違いがわかります。

香りよし、味よし、口どけよしの京きな粉です♪

カテゴリー
メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

有機大豆きな粉♪

マツシンです!実は冷え性です。冬きついです。。。

先日、工藤静香様がInstagramで紹介してくれました!

しかもレシピ付きで!美味しそうなクッキー♪

おうちでクッキーつくってみます!

いつもありがとうございます!!!!!

9月に発売した有機大豆きな粉。きな粉専門店として製法にひと手間かけています。それは、舌触りを良くする為に大豆の皮を取っています。京きな粉に比べてあっさりしていますので、優しい味わいです。

カテゴリー
催事のお知らせ 向井珍味堂からのご連絡 赤の小話 青の小話 黄の小話

産業交流フェア

先日、行って参りました。みなさん、ご存知の「第17回産業交流フェア」

向井珍味堂も出展させて頂きました。

東住吉区、平野区の地域活性イベントで、今年で17回目になります。

例年は恒例の七味の合わせ売り(お客様の目の前で原料を混ぜ、その場で七味を作る)をしているのですが、
コロナ禍ということで、自粛させて頂き、きな粉や香辛料の物販のみとなりました。

大勢の方が来場され、「今回は七味を混ぜるのは、やってないの??」と
多くの方から声をかけて頂きました。

このイベントは地域との関りが深い事もあって、たくさんの来場者がいらっしゃいました。

私、中田も向井珍味堂に入社して、初めて七味の合わせ売りができると、
気合十分だったのですが、物販で発揮してきました(笑)

長年の向井珍味堂のファンの方がいらっしゃったり、きな粉や七味は向井珍味堂のものしか買わないとのお声もあり、改めて、向井珍味堂の歴史と商品の良さを感じました。こんな良い商品をもっと多くの人に知ってもらいたいともっと営業で頑張らないと決意しました。


きな粉を使ってこんな料理作ってるよ~って、あれば教えてください!! Twitter、Instagram、Facebookもやっているので、気軽にメッセージくださ い!!

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

季節外れのわらび餅

どーも、中田です。みんな~きなこかけてるぅ??
 
自分だけ暑いので
暑さを吹っ飛ばすために、夏の風物詩をいただきました。
そう、わらび餅です!
 
もちろん向井の京きな粉をふんだんにかけて!!
 
まさか10月にわらび餅を食べるなんて思わなかったですが、
カロリー控えめなんで、今の僕にはピッタシですよ(笑)
ペロリと食べちゃいましたが。

次は秋の月見で団子を食べようかな。。。
もちろん、向井の京きな粉をたっぷり使って。

きな粉を使ってこんな料理作ってるよ~って、あれば教えてください!!
Twitter、Instagram、Facebookもやっているので、気軽にメッセージください!!
カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

大阪産名品

きな粉担当の星です。

みなさん「大阪産(もん)名品」はご存知でしょうか?
大阪の地で50年以上にわたり作り続けられている、時代を超えて愛され続ける加工食品を大阪府が「大阪産名品」として認証しています。

1947年創業の向井珍味堂のきな粉も「大阪産名品」として登録されています。

なんとローソンにて大阪産名品「きな粉/素心技」とコラボして頂きました。

ってことは向井珍味堂のきな粉使用ですよ~~~~~~♪


カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

有機大豆きな粉が!

マツシンです!涼しくなってきましたね!

先日、工藤静香様がInstagramで紹介してくれました!すごく嬉しいです!

いつもありがとうございます!!!!!!!!!!

この声、届かないかなw

9月発売の有機大豆きな粉は、きな粉専門店として製法にひと手間かけています。それは、舌触りを良くする為に大豆の皮を取っています。京きな粉に比べてあっさりしていますので、優しい味わいです。