カテゴリー
黄の小話

金ゴマの産地・トルコ その5

★黄組/きなきな日記(番外 ごま 編)
・9月14~20日
●●●●●●●
●○ トルコ ○●
●●●●●●●
  N氏の現地レポート の最終
       
      (その5)
              です。
       
  トルコ・金ゴマの旅。
  ちょっとしばらく、間が空いてスンマセン!
  
  店主・中尾、この間、
   ・伊勢での「七味売り」         やら
   ・地元発・地域興しの
      「産業交流フェア」出展      やら
   ・中国・契約 唐辛子の栽培、選別確認で
      「中国出張」           やら
  で大忙し状態!!    
            ふーうゥーッ!
  やーあーっと、ようやく落ち着いて、
  お話でけるようになりました。
  えーっと、何でしたっけ??
    ん? っそう、そう!
     『トルコ・金ゴマの旅』
                やったね。
  (こらぁーっ! ボケるなーーー!!
   
   忙しさのあまり完璧忘れてたんちゃう~??
頼んますヨッ(>ゥ<)/ )   ところで、話はコロッと変わって、   皆さんは、世界三大料理、て何と何と何か   知ったはりますーぅ?   (おおーっと、不利な体勢を立て直すのに、    違う話題へ持って行ったんやね?!)   まず、思い浮かぶのは、多分     「フランス料理」   ほんでもって、次は、食材も四千年の歴史。   ・・・そうそう!     「中国料理」   ここまでは、割とどなたでも出てきやすい、と   思いますが、あと一個が、   ・・・・・・ん? うぅぅーーん?   けど、ここで話してんねんから、ネタはもう   「バレバレ」やね。   そう。そーうなんです。   三番目は、          「トルコ料理」   ちょっと意外な感じですやんねー。   ほな、具体的にどんな料理?   「そう言うたら、TVの料理番組で、    時々『トルコ料理』ってやってるね。」   て、MY嫁サンからは聞きますが。   と言われても、ちょっとイメージが   湧きにくいでっしゃろっ。   ・何かイスラムの香りで、妙にスパイシー?   ・ゴマ油で、こってりオイリー?   で、店主・中尾が、現地で食べた印象は   以外や以外・・・   「あっさり塩味で、日本で普段食べてるのんと    あんまし変われへん!」      つまり、毎食、生トマトたっぷりのフレッシュな   野菜サラダをオリーブオイルですっきりと。   (普通海外では、生水がリスキーなんで、生野菜は    危ないんですが、トルコは、オーガニック野菜、    特に「トマト」はEU向けにたくさん輸出している    水のきれいな国なのだ!)   そして、魚料理は、塩釜焼きで、油分も抜けて   ホント日本の「魚の塩焼き」風。   はたまた、肉料理は、いわゆる「シシカバブ」で、   牛、鳥、羊(イスラムでは、豚は×)の串焼き。   これもそんなに「ひつこくなく」あっさりしてましたなあ!   それから、それから、肝心な       『ごま料理』              ですがぁ、              トルコで、代表的なものと言えば、      ★タヒーニ
     ★ハルバ
  はあーっ?
  何じゃそりゃぁー? 初耳やねえ。
  ネタをばらしますと、まず、
     ★タヒーニ      は、
  ごまペーストの事で、
DSC01705_488.JPG
     ★ハルバ       は、
  そのごまペーストをたっぷりの砂糖で
  固めた、甘ぁー~い羊羹(ごま味)(?)
  みたいな食べ物、なんですっ!
DSC01707_488.JPG
  それ以外にも、パンに金ゴマふりかけたり、
  ごまペースト自体をオーブンで焼いたり。
             
  こういう栄養価が高い『ごま料理』を、特に
       「ラマダン」
  と呼ばれるイスラム教の儀式(一年に一ヶ月、
  昼間は完全に断食をする修行なのだーー!)の時、
夜の間のみに集中して食べはるそうな。
  そん時は、金ゴマの輸出相場まで値上がりする
  勢いで、ごまを消費する とか!! 
     …スゴ~イ もんでんなぁー (^_^;
      (;-_-) =3 フゥ
  トルコの旅、最後の回やと思うと
  チョット、ちから、入り過ぎて
ちと、長なってまいました。
  では
  最後にトルコの素敵な素敵な景色をプレゼント
DSC01726_488.JPG
   
  皆さん、ほなまた~~!!  
  

カテゴリー
黄の小話

金ゴマの産地・トルコ その4

★黄組/きなきな日記(番外 ごま 編)
・9月14~20日
●●●●●●●
●○ トルコ ○●
●●●●●●●
N氏の現地レポート
       
        (その4)
              です。
    
   
  トルコ・金ゴマの旅は、
     ひつこく続いてますねん。
  
  前回、収穫した「金ゴマ」くんたちは、
  トラクターで各農家の倉庫へ。
DSC01694_488.JPG
   
  その後、叩いてサヤからゴマ粒を出し、
  集荷場へ直行!
 ちなみにサヤにはこれくらいのゴマがはいってるよ
  あぁ~すばらしい出来ではないですか!
  さすがだ ( ̄ー ̄) =3
DSC01674_488.JPG
DSC01685_488.JPG
  これぞ、新物一番の収穫じゃ~~!
    ★よぉーし、ワタクシだって!
     わ~底なしゴマだ~!!結構これは恐怖です!!
DSC01686_488.JPG
  (どこに埋まっとんのやぁー)ヾ(–;)ぉぃぉぃ
  ほんでもって、選別工場で「粗選別」。
DSC01604_488.JPG
  輸出業者(シッパー)の保管倉庫で、
  積み出し/輸出を待ちます。
DSC01601_488.JPG
DSC01605_488.JPG
  
   な、な、なんとデッカイ倉庫!
   (今はまだ、金ゴマの集荷直前なんで、
    積んであるこの荷物はケシの実ですが。)
  
 
  皆さん、ではまた、その5をおたのしみに~~!!  
  

カテゴリー
黄の小話

金ゴマの産地・トルコ その3

★黄組/きなきな日記(番外 ごま 編)
・9月14~20日
●●●●●●●
●○ トルコ ○●
●●●●●●●
  N氏の現地レポート
       
        (その3)
              です。
    
   
  トルコ・金ゴマまみれの旅は、
          さらに続いております。
  
さらにもう少し南へ向かい、低地におりて
  暑い場所では、北部の寒いとこより
  さらにゴマの木の生育はすすんでました。
  もう充分熟してきたんで、
  ゴマの木を根っこごと引っこ抜いて
  『収穫』 
DSC01702_488.JPG
  『天日乾燥』
DSC01690_488.JPG
  この姿で約3週間じっくりと干し上げて、
  茶色く熟成、乾ききるのを待ちます。
  (ここで、「根っこ」を切らずに付けたまま
   干し、自然にまかせるのが、金ゴマを
   おいしく熟させる秘技なのだ~!)
DSC01633_488.JPG
  そうして完全に乾いたら人手で集め、
  『積み込み』
DSC01715_488.JPG
   ★おいちゃんも思わずお手伝い(邪魔っ? (–;))
    (コラーッ!しっかり働け~~!!)
DSC01717_488.JPG
     おいちゃん、汗を流して働いてるのを横目に
     ワタクシはゴマ・ロッククライミングを 
     楽しんでまぁーす  わーい (*^▽^*)/
DSC01624_488.JPG
  
  暑い中、収穫のお仕事を邪魔した、イヤイヤ、 手伝った
  おいちゃんは、またまた、お疲れちゃ~ん! と
  あいなりました。
  
 では次回報告・その4をおたのしみに。  
  
    ほなまた!

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡

伊勢・おかげ横丁で『七味売り』

今年は、やっと秋の肌寒さが感じられるようになったこの時期に、
今や「お伊勢さん」の新名所になっている・『おかげ横丁』で、
あなただけのお好みの辛さ、香りに応じた「One to One の七味」。
合わせたて売り、して来ました!
詳しくは、また「小話」のコーナーで!!
(ちなみに去年は、こんなんでしてん –>七味売り

カテゴリー
黄の小話

金ゴマの産地・トルコ その2

★黄組/きなきな日記(番外 ごま 編)
・9月14~20日
●●●●●●●
●○ トルコ ○●
●●●●●●●
  N氏の現地レポート
       
        (その2)
              です。
    
   
  トルコっちゅうても広うござんす。
  西は「エーゲ海」、南は「地中海」とエエ雰囲気。
  しかーし、東は「イラク、イラン、シリア」と
  危な~~い地域と隣り合わせ。ちょっと怖わっ!
  けどご心配なく!!
  我らが「金ゴマ」の良質なものの産地は、
  西南部なのです。
  
  てな訳で、我らが金ゴマ探索隊は、西北部の
  イスタンブールから、イズミールっちゅうとこへ
  飛び、そこから海岸沿いに南下。
  そこで見たものは、畑での金ゴマのいろんな
        「熟れ具合
  北部や山間部で標高の高い場所では、気温が低いんで、
  まだ畑中に、青々とみずみずしいゴマの木が
  植っている状態。
  DSC01652_488.JPG
  けど『ゴマの実』は、しっかりふっくら!
  DSC01655_488.JPG
    (おっ!なんか、おる!!)
★もおぉ~ やっと気付いてくれました?
   そうです!「それいけ七味」のワタクシ七味君です (^0^)/
   今回は、人生初の海外旅行!!・・いえ、社員旅行!
   ・・でもなく、ま・勝手に鞄の中にもぐりこませて
   いただきましたー (*^▽^*)V ピース☆
   
   そして今、金ゴマ畑でゴマの実によじ登っております!
   
   わ~・・なんて素晴らしい眺めなんでしょう・・
   こんな広い景色を見ていると、ほんとに地球の大きさ
   人間の小ささをヒシヒシと感じます
  (ワタクシは実際、ほんとんに小さいんですけれども)
    (まぁそんな事はおいといて)
  そうかと思うと、ちょっぴし、花もかわいい感じで
  残ってるヤツも居たはりましたよ \(^-‘)
   DSC01651_488.JPG
  
   ★わ~い!たーのしぃー!!
     DSC01703_488.JPG
  さ、遊んでる奴はほっといてと。
  生産者の方々とも今年の作柄など
  いろいろお話をうかがいました。
    
  DSC01671_488.JPG
  
  ちょっと暑~くなってきたんで、
  ここらでチョイと一休み。 (;-_-) =3 フゥ
  
  皆さん、では次回報告・その3をおたのしみに。  
  
    ほなまた!

カテゴリー
黄の小話

金ゴマの産地・トルコ

・9月14~20日
●●●●●●●
●○ トルコ ○●    
●●●●●●●
  今回は、な、な、なあーんと
   金ゴマの産地・トルコ
    へ畑の探索に行って参りました!!
  N氏の現地レポート
       
        (その1)
              です。
    
   
  まず、皆さん!
  だいたい、トルコってどの辺かご存知でしょうか?
   アジア?ヨーロッパ?中近東?アフリカ?
  
 「そんなん、あんたに言われんでも知っとります。」  
  て言う人にはスンマセン。
  けど一応そこからまず説明します~~と、
   アジアの西、ヨーロッパの南、
      中近東の西北、アフリカの北
                    ってとこ。
  お前っ!よけいに解かりませんがな!!
  というお叱りの声に答えて、地図です。
        ほれっ。
https://www.stat.go.jp/data/sekai/europe2.htm
https://www.asahi-net.or.jp/~ft8k-ymuc/asia-w.html
  なんせ、大阪からやと、新幹線~成田エキスプレス~、
  ほんでもって成田空港から、直行便で12~13時間。
  私めも「節約出張」の身。エコノミーで満席状態。
  体、カチカチに凝りまくって、や~っとイスタンブールへ。
  それからさらにトルコ国内便。
  そこから、レンタカーで約800kmの産地行脚の旅~~~
  が始まったのであります。
  やっぱり『、『遠ーーーい』ですわ!
  そうして、『暑ーい』。
  空気は乾燥してて、朝晩は割りとマシやけど、
  昼間は、カンカン照りで気温はなんと
     「40℃」以上
           ありました。
  背の高い木はあんまり無くて、殺伐とした風景も。
DSC01681_488.JPG
DSC01613_488.JPG
  ほな、さわりは、こんなところで。
  次回以降、報告・その2~~をお楽しみに。  
  
おっーーと重要な事を言い忘れておりますN氏 !(*o*) !
 
今回の旅は
   大事な部下、いやN氏の右腕であろう
     ワタクシがお供していることを!!・・・(さて誰でショウ?)
  次回その2には登場しますよ!
  絶対チェックするようにーーー(*^▽^*) ♪
 
   ほんじゃ、また!

カテゴリー
黄の小話

☆きなこポッキー☆

☆きなこポッキー☆
みなさんコンニチワ!!みきっぺです
 毎日、お仕事、家事、お勉強、その他モロモロ
 お疲れさんでっす(*^▽^*)
 私は仕事帰りに、よくコンビニへ
 ふらーっと入ってしまいます。コレと言って用事はナイ!
 でもかかさず見てしまうのはモチ、お菓子コーナー ♪
 
 とくにチョコレートって見入っちゃいます
 だって最近のチョコって美味しいのがイッパイ!!
 そして9月6日!
 いつものごとくコンビニに入ると、そこには
 他のチョコとは別格の光を放つものが!
 ナニナニ、よく見るとポッキーです!!
 あのみきっぺが幼少の頃、チョコの部分だけ先になめてから
 「プリッツになったぁ!チョコとプリッツ、
           二種類食べてんねん。げへへ」
 と意地汚く更に貧乏くさい
 食べ方をしてたポッキーです!!
 ちなみにみきっぺはその頃そんな食べ方ばかり
 考えて、それはそれは楽しく生きていました。
 おっと話がそれました (T∇T)
 ポッキーといっても
    ☆★☆きなこポッキー☆★☆  
DSC01562_488.JPG
 
 マジやばい!
 おいしい!!
ポッキーの中で一番うまい!!!
  
 うちらの世界で、コツコツと地味につくってきた
      『きな粉』くんがこんなに華やかに
         デビューするなんて!
         かんどおー(T0T)涙涙涙
 更にポッキーだけじゃなく 
   ☆★☆きなこちゃん(ソフトキャンディー)☆★☆
  
DSC01560_488.JPG
P1000015_488.JPG
 こんなのもあるよ!これもかなりお気に入り (*^-‘)/ ♪
 
 みなさん、売り切れないうちに買ってネ!!
 

カテゴリー
赤の小話

それいけ七味!!

○○○ そ れ い け 七 味 !! ○○○
8月20日

「ついに実が・・・!!」の巻き (*^-‘)/~☆☆

みなさま、残暑お見舞い申し上げます
お盆休みはいかがでしたか?楽しく過ごせました?

唐辛子くんたちにはお盆休みなどあらず、
日々、お日様に照らされ、ジローさんからもらったお水をゴクゴク飲み、
アッ・・・ちゅーまに
DSC01529_488.JPG
ボヨーン!!☆★☆★

こんなにもハバネロ兄貴・・・スゲー!!

それだけではなく十房くんも負けてはおりません!!
DSC01531_488.JPG
バイーン!!★☆★☆
なんだか、葉と実をよーく見ないとわかりにくいのですが
十程の実が、かたまってドバッとできるから
「十房」と名がつけられたそうです(※おいちゃん談)
ちなみにこのとき数えてみると十ニ房あったんですけどね!!(ま・いっか)
そして他の種類のハバネロくんたちも実をつけだしています
DSC01538_488.JPG
デカー!!ピーマン売り場に並んでても
きっと気付かない!!(さすがに気付くか?)
DSC01536_488.JPG
これは黄色ですね
「唐辛子=赤」 というわけではないのです!

それでは、第一号のハバネロ・・・収ー穫ッ!
DSC01520_488.JPG
ピッカピカー!!☆★☆★
なぁんて綺麗なんでしょう、このツヤ、はり。
赤い方はまるでプチトマトです。

そして心を鬼にしてハバネロ・・・カーット!!
DSC01527_488.JPG
試食・・いや、試舐?試ペロ??
まず試ペロに挑戦したのは言うまでもなく店主、おいちゃんと
本当にプチトマトと間違えて食べかけた営業の石マルさん!!
みんなが見守る中、世界一の辛さを持つ唐辛子、ハバネロは
激×100の辛さだったようです!!

辛ー!連発!

その後、二人並んで、必死にハバネロを触った手を
洗っているのが大変印象的でした(笑)
世界一と名がつくものを、なめていてはエライ事になりますね
いや、舐めないとわからないのかな??

ではでは、またその後を報告しまーす
それいけ七味でした!!バイバーイ (*^-‘)/~☆☆