向井珍味堂
レシピのご紹介

1.きのこのピリ辛パスタ

きのこをしょうゆと塩・胡椒・七味で、あっさりとそしてちょっとピリッと!美味しい。
簡単なので、早速ためしてみてくださいね!
今回のレシピは、手作り七味関西風を使用していますので、辛さ控えめです!



材料

スパゲティ 

160g
生しいたけ8個
しめじ1パック
ベーコン4枚
にんにく1片 
オリーブオイル大3
塩 胡椒少々
しょうゆ大1
手づくり七味関西風小1

作り方
1.

しいたけは石づきを取って4つ割りにし、しめじは小房に分ける。

2.フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくのみじん切りとベーコンを入れゆっくり炒め、香りが出てきたら、きのこを炒める。
3塩 胡椒 しょうゆを加える
4ゆで上がったスパゲティを加えて、手づくり七味関西風をふりかけ

手早くあえて器に盛る。

2.七味のスティッククッキー

さくっと、ぴりっとして、おやつはもちろん、ビールのおつまみにもぴったり!
今回のレシピは、手作り七味関西風を使用していますので、辛さ控えめです!



材料
薄力粉60g
バター30g
粉チーズ25g
グラニュー糖大さじ1 
牛乳大さじ1
手づくり七味関西風小さじ1

作り方
1.やわらかくしたバターをボールに入れ、泡立て器でクリーム状に練りグラニュー糖を加え、ふんわりするまで混ぜる。
2.牛乳を加え混ぜ、ふるった薄力粉、粉チーズ、手づくり七味関西風を加え、さっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜあわせる。
3生地はポリ袋に入れ、縦12×横18cm位に伸ばし、冷蔵庫で2時間以上休ませる。
45mm幅のスティック状に切って、180℃のオーブンで10分位焼く。

3.七味風味の簡単カナッペ

とっ~~~~~っても簡単だけど、超おいしい!!!
ワインやビールのおつまみにピッタリ。 七味のピリット感がたまらな~い!!
七味の種類をいろいろ変えると、また違った味が楽しめます!



材料
バケット 
マヨネーズ 
ウスターソース 
玉ねぎ(みじん切り) 
好みの乾燥ハーブ(バジル、タイム、パセリなど) 
溶けるチーズ 
手づくり七味関西風 

作り方
1.マヨネーズ、ウスターソース、玉ねぎ、ハーブを混ぜ合わせる
2.1センチ厚さにスライスしたバゲットにたっぷりぬる。
3チーズをのせ、手づくり七味関西風をふりかけオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

4.具たっぷり韓国風海鮮お好み焼

魚介類と七味の相性がかなりいい感じ。
さっくり、しっとり・・・もちろんビールのおともに最高です!



材料  2枚分(直径20cm)
天ぷら粉40g
もち粉40g
溶き卵 

1/2ヶ

だし汁 1/2c
にんにく1片
手づくり七味関西風大さじ1
むきえび50g
いか30g
あさり20g
たまねぎ1/2ケ
ねぎ1本
人参1/2本

作り方
1.粉にだし汁、卵、にんにくのすりおろし、手づくり七味関西風を入れさっくり混ぜる。
2.そこへ魚介類、野菜を入れる。
3フライパンにたっぷり油を入れ、中火で両面をこんがり焼く。
4熱い内にポン酢、マヨネーズ、醤油などをつけて召し上がれ!

5.七味とコーンの和風スープ

コーンの甘みと七味のピリッと感が意外なおいしさ。
七味をふりかけたチーズもいっしょに召し上がれ!!



材料  4人分
クリームコーン缶1缶
牛乳300ml
固形スープのもと

1個

手作り七味 大さじ 1/2
塩・胡椒少々

作り方
1.鍋に牛乳、固形スープの素を入れ中火にかける。
2.スープの素が溶けたらクリームコーン缶を加える。
3再び煮立ったら手づくり七味、塩、胡椒を加える。
4器に注ぎ、七味少々をトッピング!

6.ピリッとパスタサラダ

パンともよく合うピリッとサラダ。
簡単なのにおいしいんだよ~!



材料  2人分
サラダパスタ100g
ハム5枚
キューリ

1本

ニンジン1/2本
ツナ缶1缶
コーン30g
塩、コショウ少々
マヨネーズ大さじ5
しょう油少々
手作り七味小さじ1

作り方
1.サラダパスタは、ゆでて冷ましておく。
2.ハム、キューリ、人参はそれぞれ食べやすい大きさに切る。
3.ツナ缶は、ほぐしておく。
4.ボールに全部の材料を入れ、ざっと混ぜる。
5.調味料を入れてあえる!

7.七味豆乳パン

フワッとした豆乳入りの七味パン。
そのままでも食事パンでもOK!! 
翌日でも堅くならず、おいしくいただけます。 



材料  8個分
強力粉220g
薄力粉30g
無塩バター

30g

砂糖20g
5g
スキムミルク6g
手づくり七味10g
ドライイースト3g
90ml
成分無調整牛乳90ml

作り方
1.ホームベーカリーのパン生地コースで生地を作る。
2.生地ができあがったら、8分割し、丸め、ぬれふきんをかける。
3.10分休ませて生地を丸めなおす。
4.霧吹きし、オーブンの発酵機能で40分発酵させる。
5.発酵後、軽く霧吹きする。
6.180度のオーブンで約12分焼く。

8.茄子のカリカリはさみ揚げ

衣に手づくり七味を入れカラッと揚げました。
ピリッ!と食欲をそそる1品です。 



材料  4人分
茄子4本
海老ミンチ150g

1/2個分

片栗粉、小麦粉適量
手づくり七味大さじ1
醤油大さじ2
砂糖大さじ1
大さじ1
50cc

作り方
1.海老ミンチに溶き卵、塩を加え混ぜる。
2.茄子を1センチ厚さの輪切りにする。
3.茄子に片栗粉をつけ、海老ミンチをはさむ。
4.ボールに片栗粉、小麦粉、手づくり七味、水を加え、衣を作る。
5.茄子に衣をつけ、油で揚げる。
6.鍋に調味料を入れて煮立たせ、水溶き片栗粉を加え、茄子にかける。

9.ピリ辛肉じゃが

煮込む前に材料を炒めるのがポイント!
関東風に豚肉を使いました。 



材料  2人分
豚肉150g
じゃがいも中3個
たまねぎ 

中1個

人参小1本
醤油大さじ3
砂糖大さじ2
だし汁200cc
手づくり七味大さじ1

作り方
1.鍋に少量の油を入れ、肉、じゃが芋、たまねぎを炒める。
2.だし汁と調味料を加え、3分程煮込んだら人参を加える。
3.更に5.6分煮こみ火を止める。
4.手づくり七味を加え、ざっと混ぜる。

10.鶏の七味焼き

皮のパリパリ感が美味しい七味焼き。
是非、向井の手づくり七味で作ってみて下さい。
香りがだんぜん違います!!



材料  2人分
鶏もも肉小2枚(約300g)
(下味)手づくり七味大さじ1
(下味)塩、胡椒 

適量

(つけ合わせ)ししとうお好みで
(つけ合わせ)トマトお好みで

作り方
1.鶏肉の裏表に軽く塩、胡椒し、皮面に手づくり七味をすり込む。
2.あたためたフライパンに油少量を入れ、皮のほうから焼く。
3.こんがり焦げ目がついたら裏返して、全体に火を通す。
4.同じフライパンでししとうを炒め、醤油少々で味付ける。

11.五目七味チャーハン

具がいっぱいのピリ辛チャーハン。!
山椒の香りが、ええ感じでしょ~!! 



材料  2人分
具用
焼豚30g
むきえび30g
ねぎ

1/2本

干ししいたけ2枚
玉ねぎ1/4個
1個
 
炒めご飯用
サラダ油大2
ご飯茶碗2杯分

小さじ1

顆粒だし小さじ1
しょうゆ大さじ1/2
塩、胡椒少々
手づくり七味大さじ1/2

作り方
1.卵はほぐして、塩少々でいり卵を作っておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、野菜と焼豚とむきえびを炒める。
3.ご飯を加え、強火で炒め合わせる。
4.ご飯がパラパラになったら、いり卵を加える。
5.酒、顆粒だし、塩、胡椒、手づくり七味を入れて味付け。
6.最後に鍋肌から、しょうゆを入れる。
7.お皿に盛りつけて、さらに手づくり七味をふりかける。

12.七味マルゲリータ

カリッカリの耳に、トロットロの中身!
手づくり七味をたっぷりかけていただきましょ~っ!! 



材料  2人分(25cm)
ピザクラスト1枚
ピザ用チーズ1袋
トマト1個
オリーブ(輪切り)5個分
アンチョビ適量
バジル適量
ピザソース適量
手づくり七味大さじ2

作り方
1.オーブンを200℃に予熱しておきましょう。
2.ピザクラストにピザソースを塗る。
3.チーズ、アンチョビ、オリーブ、トマトをのせる。
4.オーブンで約5~6分焼く。
5.焼きあがったらバジルをのせ手づくり七味をかける。*バジルは予熱で火がとおります。

13.ゴーヤの七味おかか炒め

今が旬のゴーヤはビタミンCがたっぷり。
ゴーヤの苦味と手づくり七味のピリカラ感が・・・く~っサイコー !!



材料  2人分
ゴーヤ1本
2個
かつお節適量
さくらえび適量
ごま油大さじ1
塩、しょう油各大さじ1
手づくり七味小さじ1

作り方
1.ゴーヤは種とわたを取り、軽く塩もみしておく。
2.さっとゆがいて、水気を取る。
3.フライパンにごま油を熱し、ゴーヤを入れさっと炒める。
4.塩で味をととのえる。
5.フライパンのあいた所に、溶いた卵を流し入れ、大きく混ぜる。
4.かつお節、さくらえび、しょう油、手づくり七味を入れさっと混ぜる。

14.夏野菜の冷たいパスタ

★ パスタも具も冷た~くしておくのがコツ!
手づくり七味はお好みで辛みを調節して下さい。 夏にピッタリの目にも涼しいパスタです!



材料 (2人分)

トマト水煮缶

1缶
なす1個
パプリカ(黄)1/2個
玉ねぎ1/2個
にんにく1片 
オリーブオイル大さじ2
ローリエ1枚
塩 胡椒 砂糖適量
手づくり七味関西風小さじ1
ベビーリーフ適量
スパゲッティー(カッペリーニ)300g
トマト1個

作り方
1.にんにくは、みじん切りにする。
2.なす、パプリカ、たまねぎは2センチ位の角切りにする。
3.フライパンにごま油を熱し、ゴーヤを入れさっと炒める。
4.たまねぎが透きとおってきたら、トマト水煮缶を入れ、塩、胡椒する。
5.ローリエを入れ弱火で10分位煮る。
6.仕上げに砂糖少々、手づくり七味を入れ火を止める。
7.冷めたら冷蔵庫でよく冷やす。
8.大きいめの鍋にお湯を沸かし、塩とパスタを入れ、固めにゆであげる。
9.準備しておいた氷水にパスタを入れて冷やし、水気をきる。
10.お皿にパスタ、冷やした野菜、ベビーリーフを盛って出来上がり!

15.ごちそう冷奴

★ 切って盛りつけるだけの簡単な1品。
超~っおいしいから是非おためしあれ!! 



材料 (2人分)

豆腐

1丁
ハム4枚
キューリ1本
大葉 5枚
みょうが2ヶ
手づくり七味適量
ぽん酢適量

作り方
1.ハム、キューリは細切りにし、大葉、みょうがは千切りにする。
2.器に豆腐を入れ、具を盛りつける。
3.ぽん酢をかけ、手づくり七味をふりかける。

16.鶏のジューシー七味揚げ

★いつもの唐揚げにひと工夫。
手づくり七味の風味がきいてます。
お弁当のおかずにもいいですネ!



材料 (2人分)

鶏もも肉

1枚
(下味) 
お酒小さじ1
しょうゆ大さじ1
おろし生姜1片
塩 胡椒少々
片栗粉大さじ2
手づくり七味適量

作り方
1.鶏肉は一口大に切る。
2.下味をからめて10分位おく。
3.鶏肉の汁気をふき、片栗粉をまぶす。
4.油を170℃に熱し、鶏肉に火が通るまで揚げる。
5.カラッと揚がったら、熱い内に手づくり七味をまぶす。

17.シャキシャキ五目きんぴら

★きんぴらをシャキシャキに仕上げるには、
強火にして短時間で炒めましょう!
おふくろの味、きんぴらにも手づくり七味がおすすめ。 



材料 (2人分)

ごぼう

100g
にんじん30g
ちくわ2本
手づくり七味小さじ1
ごま油大さじ1
しょうゆ大さじ1
砂糖大さじ2
お酒小さじ1
いりごま適量

作り方
1.ごぼうはアクをぬき、にんじんは皮を剥ぎ、マッチ棒の長さにカットする。
2.ちくわは、輪切りにする。
3.鍋を熱してごま油を入れ、ごぼう、にんじん、ちくわの順に炒める。
4.具に火が通ったら、酒、砂糖を入れて炒める。
5.仕上げにしょうゆを入れて火を止める。
6.手づくり七味、いりごまを混ぜて出来上がり。

18.鮭の七味ソテー

★パン粉に手づくり七味を混ぜて、鮭をソテー。
簡単で夕食の1品にいいですネ!
旬のたらを使ってもOK!!



材料 (2人分)

生鮭

2切れ
パン粉大さじ3
手づくり七味小さじ1
塩、胡椒少々
サラダ油適量

作り方
1.生鮭は適当な大きさに切って、塩、胡椒しておく。
2.パン粉に手づくり七味を混ぜておく。
3.切った鮭にパン粉をまぶす。
4.フライパンに油を熱し、鮭を皮の方から焼く。
5.焦げ目がついたら裏返し、中まで火を通す.。

19.ねぎとうすあげの七味炒め

★青ねぎを入れたら、炒めすぎないのがコツ。 ちょっとした、お酒のあてにいかが?



材料 (2人分)

青ねぎ

1束
うすあげ1枚
少々
しょうゆ少々
少々
ごま油小さじ 1/2
手づくり七味小さじ 1/2

作り方
1.青ねぎは2センチ位の斜め切りにし、うすあげは3ミリ位の細切り。
2.フライパンにごま油を入れ、うすあげをカリカリに炒める。
3.青ねぎを入れ炒めあわせ、調味料を入れる。
4.最後に手づくり七味をふりかけ火を止める。

20.七味回鍋肉

★豆板醤の変わりに手づくり七味を使いました。ご飯がすすむボリュームのある一品です!!



材料 (2人分)

豚バラ肉

150g
キャベツ200g
ピーマン2個
八丁味噌大さじ 1
オイスターソース小さじ 1
砂糖大さじ 1
大さじ 2
手づくり七味大さじ 1

作り方
1.豚肉、キャベツ、ピーマンは一口大に切っておく。
2.フライパンに油を入れ、豚肉を色が変わるまで炒める。
3.キャベツ、ピーマンも入れ炒める。
4.調味料を加え、強火で味付ける。
5.手づくり七味をまわしかける。

21.ジャーマン七味ポテト

★じゃがいもをホックリ仕上げるのがコツ。こんがり、ホクホク、そして・・・・・ピリッ!! 



材料 (2人分)

じゃがいも

4個
あらびきソーセージ5本
玉ねぎ1/2個
サラダ油大さじ 1
塩、胡椒適量
手づくり七味小さじ 1

作り方
1.じゃがいもは皮をむき、電子レンジで5分加熱する。
2.一口大に切っておく。
3.ソーセージは斜め切り、玉ねぎは薄切りにする。
4.フライパンにサラダ油を熱し、ソーセージを炒める。
5.脂が出てきたら玉ねぎ、じゃがいもを加えて炒める。
6.じゃがいもに焼き色がついたら、塩、胡椒、手づくり七味を加える。

22.春雨の中華サラダ

★定番の春雨サラダに辛みをプラス。豚肉入りで、ちょっぴりボリュームUP!おいしそう~♪ 



材料 (2人分)

春 雨

20g
豚 肉100g
きゅうり1/2本
ミニトマト5個
しょうゆ大さじ1
大さじ1
ごま油小さじ1
砂糖、練りからし適量
手づくり七味小さじ1/2

作り方
1.春雨はゆでて、水気をきる。
2.豚肉はうす切り、きゅうりは細切り、トマトは4つ切りに。
3.具と調味料をボールに入れ、ざっと混ぜ合わせる。

23.つくねの甘辛七味焼き

★ピリ甘辛味でご飯が進みます。小判型もかわい~っ!!でしょ?



材料 (2人分)

鶏ひき肉

200g
ねぎ1/4本
1/2個
パン粉大さじ2
砂糖小さじ1
しょうゆ小さじ1
みりん大さじ2
手づくり七味小さじ1

作り方
1.ひき肉、ねぎのみじん切り、卵、パン粉をボールに入れる。
2.塩、胡椒を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
3.小さい小判型に丸める。
4.サラダ油で両面をこんがり焼く。
5.酒を入れ蓋をして火を通す。
6.砂糖、みりん、醤油、手づくり七味を加えて煮詰めてからめる。
7.出来上がりに更に手づくり七味を散らす。