【粒生胡椒】向井珍味堂の塩漬け胡椒

胡椒を変えれば
料理が変わる

胡椒好きに食べてほしい
向井珍味堂の粒生胡椒塩漬け

香り、風味、食感。
未体験の生胡椒

生胡椒の新鮮な香りと
風味をそのままに
粒生胡椒を塩漬けしました

噛めば爽やかな香りと風味
深い辛味が口の中に広がります

胡椒好きにこそ食べてほしい
向井珍味堂の
粒生胡椒塩漬けです

使い道は
乾燥胡椒と同じ

魚料理、肉料理、卵料理に
サラダのドレッシングにも

普段使いの胡椒と同じように
さまざまな料理にお使いいただけます

火を通しても美味しいですが
向井珍味堂のおすすめは
仕上げにひとふり

生のままふりかければ
爽やかな香りと風味が広がり
乾燥胡椒との違いに驚くはずです

粒生胡椒だから出せる
胡椒本来の力強い味わいを
ぜひお楽しみください

高品質の黒胡椒を
ベトナムから直送

普段の料理に欠かせない胡椒
胡椒ってどこでつくられているか
ご存じでしょうか?

ベトナム、インドネシア、ブラジル、インド、
マレーシアなどが有名です。

胡椒大国ベトナムから
中部高原の地域で採れた
新鮮な粒生胡椒のみを使用。
塩漬けして直送しています。

  • ベトナム生胡椒農園の様子
  • ベトナム生胡椒の歴史

伝統的な手摘みで
ひとつひとつ丁寧に収穫します

  • 生胡椒収穫の様子
  • 枝付き生胡椒
食のプロに聞く
塩漬け粒生胡椒の使い方

料理コーディネーター 大畑幸信
TV番組やCMの盛りつけをはじめ、大手食品会社のレシピ開発などを手がける。

最初は刻んで
風味をダイレクトに
感じたいならそのまま

  • 刻む

  • 押し潰す

  • そのまま

大畑
粒のままの生胡椒というのは今回はじめて使いましたが風味が豊かでとても楽しい食材でした。調理法としては3パターンあると思います。

【刻む】
細かく刻むことで胡椒の香りと風味が均一に広がり、使いやすさではNo.1かも。普段の胡椒と同じように使うだけで料理がワンランクアップしますよ。

【押し潰す】
粗く押し潰すことで胡椒の粒感が残り、しっかりとした辛味と香りを感じられダイナミックな味わいが楽しめます。肉料理や具沢山スープにもいいですね。

【そのまま】
見た目にも華やかなのでぜひチャレンジしてみて。食材として胡椒本来のフレッシュな香りや風味をダイレクトに楽しめ、シンプルな料理もスペシャルに仕上がります。

大畑さんおすすめ
塩漬け粒生胡椒レシピ

塩漬け胡椒よだれ鶏

材料(2人分)

鶏胸肉 1枚
日本酒 大さじ1
塩漬け胡椒(粗つぶし)6粒
レタス(少し厚めの千切り) 2枚、
きゅうり(千切り)1/2本
トマト(薄切り)1/2個
白ネギ(白髪ねぎ)1/3本
レモン(輪切りにしてねじる)4枚
ピーナツ

かけダレ
ポン酢 大さじ3
醤油  小さじ1/2
砂糖  小さじ1
ラー油 小さじ1
ごま油 小さじ2
白ネギ(みじん切り)大さじ2量
生姜(みじん切り)大さじ1量
にんにく(すりおろし) 小さじ1
塩漬け胡椒 小さじ1

作り方

鶏胸肉はフォークで全体的に穴を開け、日本酒と塩漬け胡椒を塗り込み、30分ほど置いてからラップをし、電子レンジで片面3分、ひっくり返して3分、再度ひっくり返して3分温め(まだ火が通ってないときはさらに1分づつ様子を見ながら火を通す)、粗熱をとり斜めスライスしておく。

かけダレは混ぜておく。
皿に野菜を敷き、鶏肉を並べ、タレをかけ、上に白髪ねぎ、ピーナツ、塩漬け胡椒を乗せていただく。


塩漬け胡椒スパイスプレート

材料

スパイスマサラカシューナッツ 1袋
山椒シビレマメ 1袋
塩漬け胡椒 適量
クリームチーズ 適量
ドライフルーツ 適量
グリッシーニなどのクラッカー 適量

作り方

お皿に、それぞれのマメ類などを綺麗に盛る。クリームチーズに塩漬け胡椒を和える。


塩漬け胡椒卵かけごはん

材料(1人分)

ごはん お茶碗1杯
生卵 1個
塩漬け胡椒 適量
しょうゆ 適量

作り方

ごはんに塩漬け胡椒を軽く混ぜ込む。卵を割り入れ、醤油をたらす。

メディア掲載

  • 和風総本家
  • 日経ビジネス
  • ルソンの壺
  • ちちんぷいぷい
  • あまから手帳
  • ほんわかテレビ
  • J:COM
  • 日本カワイイ計画withみんなの経済新聞
  • ココイロ
  • サライ
  • す・またん
  • 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
生胡椒でいつもの
料理を
ワンランクアップ

塩漬け胡椒 20g
540円(税込)

ご購入はこちら