・2月12日
★新物「青のり」
『四万十川』へ行って来ました!
連日、さーっぶい(寒い)日が続く今年の冬
ですが、今年もやっと
「四万十川青のり」の新物
採れる季節になりました。
てなことで、先日お客様も一緒に行ってきたんであります!
年末の店主&みきっぺのお祈りが届いたおかげ(?)
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
お天とうサン、どうかこのまま、平穏無事に
「青のり クン」たちをお育て下されましまし!
ヽ│/ ⌒ヽ
-◎── ( )
/│\ ( )
⌒ヽ ノ )_
( ー´ )
>~~ ~~~~~~~~~~~~~~
去年のような、天災、試練をお与え無きように~~~!!
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
で、
ちゃあーんと育ってましたよ!!
『青のりクン』たち
四万十川では、他の産地の川とは違って、
養殖の網なんかではなく、全く「自然」のまま。
こんな感じで、川底の石の表面に生えるんですっ!
まず、引き潮の時は
て雰囲気
潮が満ちると
と水面下でゆらゆら~。
この青のりの原藻を手カギでゲット。
採れたての「青のりクン」です!
それを、生産者の方々が、水洗い、
早朝から丁寧に選別して、大切に
『天日干し』
これらを厳しい北西の寒風で一気に、
その日中に干し上げるのです!
一日の仕事を終え、
川もホッとした表情を見せます。
その夜は、四万十川料理に舌づつみ!
・青のりの天ぷら
・天然のうなぎの蒲焼
・天然鮎の塩焼き
・手長えびのから揚げ
・「ごり」の佃煮
…それとなんと言うても美味かったのは、
・清水サバ(土佐清水は優秀な漁港なのだ!)
のお刺身
な、な、なぁーと、「サバ」で、
お酢で「しめた」んや無く、
そのままの「お造り」!!ですー。
しかも、メッチャ「甘ーー~~ぁい」
……普通、大阪や東京では、「サバ」は、
塩焼き、か、「きずし(しめ鯖)」やねんけど、
土佐の四万十では、
『生』
なのだアアアーー!!
(すんません。
お客さんも居たはったから!
と言い訳しときますーぅ。)
じゅる・・。
おっと、よだれが・・鯖大好き人間みきっぺ
少々興奮しております (*ω*) =3
そういえば四万十川から帰ってきた おいちゃん
肌ツヤピカ☆なってた!!
やっぱ自然の綺麗なところで新鮮な空気をすって
自然のうんまい物食べたからか!!
っちゅう訳で、自然の力は、すごい!!
今年の「四万十川・青のり」は大丈夫。
・・・実感・・・
でした。
ほなまた。
カテゴリー