・3月31日
       ★急転回★
  ☆「新もの・青のり」戦線、異常あり!
     四万十川、1月の採れ始めは、
    新物・青のり、ノリノリで絶好調!
  でしたが、2~3月になると冬なのに雨ばっかりで、
  ほとんど天日干し出来ず、一転さっぱり大不作に!
     こらぁ~イカンと、先週末
    『四万十川』へもうイッペン!
     確認しに行って来ました!!
  
  ところが、行きがけから・・・
  私めが搭乗予約した伊丹空港出発便が、
  なかなか来なぁーい。
  カウンターで聞いてみると、
  
  「出発予定の飛行機が、伊丹着陸直前に
   『雷』に撃たれ(!?)、飛べるかどうか
   現在、点検中です…….」
                とのこと。
    えーえー!! どこまで詳しく言うねんっ!
  普通に『点検中』だけでいいのっ・・ま、それも心配か
      出鼻から(-_-;) タラッ    
  
  
  それでも待つこと小一時間、3月末としては、
  異例のさーっぶい(寒い)日で、突風の荒れ狂う
  空へ向かって、離っ陸~ー~!
  (^_^; アハハ… やっと飛べたー、ちゅううか、
  どうしてくれよう、このキョーレツな揺れ!!
  っま、そんなこんなで、何とか四万十川へ。
  天気は、寒~いけど抜群の晴れに。
     ヽ│/    ⌒ヽ
     -◎──  (  )
    /│\  (   )                 
       ⌒ヽ  ノ     )_                
      (  ー´          )
    ~~   ~~~~~~~~~~~~~~   
   
  そおーして、川じゅうを駆け巡り、
  探し廻りましたんですが・・・・・・
  いつもの河原でも、乾して無いっ!

川の中にも、生えて無いっ!!

舟にも、何処にも、
       漁師さんも居ないっ!!!

    おいちゃん、ポツ~ン・・・やん
 雷直撃の飛行機乗ってまで来たのに?
    おいちゃん、泣くで?
 
 ・・・・・ ・・・・ ・・・
     ・・・・・ ・・・・ ・・・アッ!!
 
  やあーぁっと、川岸の岩に、
    生えていたーーあぁぁ! 
      チョロー~と
  

  
  アップしてもこんなくらい。

  
  「川のり佃煮」の原料、
   ヒトエグサ(通称:あおさのり)
    は、ちゃあーんと育ってましたが・・・


なーんせ、四万十川は、全く「自然」のまま。
  そやから、”自然の力”には、勝てまへん!
  という訳で、
     「四万十川・糸青のり」
     
    は、今年も不作なのだーー!!
    わははは~!!!
    笑うしかない!!(やけくそ)
   
  ・・・それでも、私どもの従来からのお客様に
  お渡しする製品分は、なあーんとしてでも、
  一回目の入札分と契約分などなど駆けずり回って
  確保するようにガンバッテおりまーす!!
  (原草の値段たぁーかいねんけど…(;-_-) =3 フゥ)
         
         ほなまた。
				カテゴリー
				
			
			


		
