カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

変わり種の鍋「安倍川豚」

おっはよ~ございます!マツシンです!
寒くなりましたね~~毎朝5時に起きてるんですが・・・
布団からでれませんw

そんな夜は鍋!鍋が恋しいっっ!

今日ご紹介するのは「安倍川豚」です!
きな粉で食べちゃいます!
最近、スーパーには美味しそうな鍋つゆを販売されているんでワクワクしちゃいますよね(^^)

今日は出汁にこの材料でできちゃいます!簡単♪
鍋材料:豚バラ、水菜、白ネギ、人参

つけ材料:きな粉、スパイシーソルト←私はマキシマムを使っています

うぅ~~~まいっ!!ハマる~~~!!

お正月にきな粉が余った方、お菓子の材料で買った方などなど~~お試しあれ♪

2020年12月10日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

工藤静香様のInstagramで黒豆きな粉が!

おはようございます!マツシンです!!ビッグニュースです!!

Instagramで工藤静香様が黒豆きな粉を紹介してくださいました!!
しかもグルテンフリーのレシピ付き♪絶対つくるぞぉ~~♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きな粉 お米カップ山盛り1
練りごま、大さじ2
糖類 お米カップ4分の1
豆乳 生地が柔らかくまとまるくらい。

180°のオーブンで15分。

冷蔵庫保管になりますが、勿論焼かずにそのまま食べれます!甘さをもっと足せばきなこ棒の様になります💕

きな粉も胡麻もとっても身体に良いので、積極的に頂きたいですね!

寒くなってきましたね。
皆さま身体に気をつけて下さいね😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
工藤静香様のInstagramより抜粋

めっちゃ嬉しいニュースでした!

コロナに負けないぞ!!

 

2020年11月9日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

きな粉を使って「安倍川豚」

マツシンです!
 
朝が寒くなり、夜はお鍋が食べたくなってきた季節ですね。
 
今日は新メニュー「安倍川豚」を紹介します! 
お鍋の具材は「豚バラ、水菜、白ネギ、人参」
ポン酢の代わりに「きな粉、塩、コショー(スパイスソルトでもOK)」です。
 
粉をつけて食べるお鍋!一度お試しあれ♪
豚にきな粉って意外にあうんです~♪
  

 
2020年10月29日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

今、話題の「マシュきなパリ子」

ど~も~マツシンです!BIG NEWSです!

工藤静香様が当社の京きな粉をつかったレシピ公開されました!

凄く嬉しい~ありがとうございます!

お菓子の名前は「マシュきなパリ子」です!めっちゃ美味しそ~今週末作ってみます( *´艸`)

毎日、工藤静香様やご家族が向井珍味堂のきな粉を食べて下さっていると考えるだけで嬉しくなります(^^)

2020年9月28日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

きな粉あめの作り方

涼しくなって快適~~♪マツシンです!
 
Instagramをみていると・・・あっ!!SEIKOさんがっ( *´艸`)
嬉しい~~♪
  
YouTuberのきな粉スペシャリストSEIKOさんが
向井珍味堂のきな粉を使ってきな粉あめをつくっています!
   

 
作り方の説明、すごく分かりやすいので是非、是非、みてくださいね!
 
 
 
2020年9月25日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

工藤静香様が京きな粉を使ってお菓子を!

明日から4連休!いぇ~~い♪マツシンです!!

工藤静香さん・・・ありがとうございます(´;ω;`)
Instagramで美味しそ~なレシピを公開されました!
向井珍味堂の京きな粉を使ってくださってるぅ!!!!

わかりやすいレシピで楽しくできました♪
またやってみよ~っと♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オリーブオイルをバターにしたりココナッツオイルにしたり、その都度お好みで💕
電子レンジでマシュマロが膨らむまで加熱をしたら、オイルを適量入れシリアルや米パフ、
摺り下ろし生姜を適量入れ混ぜます。オーブンペーパーで形を整えて冷蔵庫へ😊
今日はカットしてからきな粉を絡めています。
生姜の代わりに粉コーヒーを入れたり、チョコレートを入れたり、黒糖を入れたり、
お好きなバリエーションを楽しめます😊
電子レンジじゃなくても、マシュマロが溶ければ良いので、フライパンやお鍋でもいいのですが、
べったべた🤣になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~工藤静香様レシピ Instagramより抜粋~

     

2020年9月18日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

きな粉のホロホロクッキー

だんだん朝が涼しくなってきましたね♪マツシンです!!

 

先週末、Instagramの工藤静香様のレシピを参考に人生で初めてクッキーを焼いてみましたw

わかりやすいレシピで楽しくできました♪

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

厚みは0.7cmくらいです。
今回はピザカッターではなく包丁でカットした方が潰れなくていいです

お米カップ2のきな粉
同カップ1の全粒粉、又は小麦粉
同カップ半分の黒砂糖やてんさい糖
同カップ半分の豆乳、牛乳、など
同カップ半分のオリーブ油又はココナッツオイル

水分量は使う粉によって異なります。

カットし終わったら黒糖をパラパラ振りかけ、180度のオーブンで15分。この時期は、冷めたら冷蔵庫で保存がいいです。
口溶けホロホロクッキー❤️❤️
身体に良いので是非😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~工藤静香様レシピ Instagramより抜粋~

ハッキリ言ってめっちゃ美味しかったですw家族にも好評♪

京きな粉を使ったのですがちょ~ど1袋使いきる事ができました!

次は黒豆きな粉でやってみよっと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年9月4日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

きな粉の「色」について

おはようございます。きなこ担当の星です。
きな粉について少しずつ深く知ってもらえればと思います。
 
前回、「大豆の品種×焙煎度合い×挽き方」で違った個性のきな粉が出来上がるとお話しました。
今回はその中で「焙煎度合い」についてお話したいと思います。
 
普段あまり気にされないと思いますが、スーパーや百貨店等のきな粉売場をよ~く見ると、
商品それぞれできな粉の色が微妙に色が違います。
色が白っぽいものからきつね色のようなものまであり、バラエティに富んでいます。
 
この色の違いこそが焙煎度合いの違いです。
高温で長時間焙煎すれば濃い茶色になり、逆にあまり火を入れないと大豆そのままの白っぽい色で仕上がります。
一般的には焙煎が深い(=色が濃い)きな粉ほど香ばしくなってその分甘さが失われ、
色が白い(=焙煎が浅い)きな粉ほど大豆の甘みが残りますが、香ばしさは無く、大豆独特の匂いが残ります。
(「一般的には」というのは使用する大豆の品種や焙煎方法の工夫で調整が可能な部分があるためです)
 
「どのような焙煎が良いの?」とご質問を頂くことがありますが、これは用途にもよります。
甘いアイスクリームに合わせるには香ばしくほろ苦い深煎りが良いなど、合わせるアイテムによって最適なきな粉は変わります。よくみると違うでしょう!?

 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
向井珍味堂では現在10段階以上の焙煎度合いのきな粉を製造しており、
お客様の用途に合わせてご提案しています。
 
きな粉の焙煎度合いについて一番難しいのが、いつでも「同じ焙煎度合い」で仕上げることです。
焙煎機の設定を同じ温度・同じ時間にしても、毎日の気温・湿度、また原料の大豆の乾燥度合い(水分値)や粒の大きさの違いで
全く別の色合い・風味のきな粉に仕上がります。
 
そのため当社では日々の環境の違いに合わせて焙煎の温度・時間を調整しています。
その上で人の目だけに頼るのではなく、色の濃さを計測する機械で色合いを測り、いつでも同じ品質のきな粉を製造しています。
 
これを10段階分以上管理しています。
ここまで細かく焙煎度合いを分け、それをブレずに製造できるのは当社ならではだと思います。
 
いつでも「変わらないおいしさ」をお届けするために、日々製造技術を磨いています。
 
 
2020年8月31日

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ メディア掲載 黄の小話

工藤静香様がInstagramで紹介してもらいました!

工藤静香様の手料理の写真をInstagramで紹介されていました♪
向井珍味堂の黒豆きな粉をお使いになってる😢嬉しいです♪

上野砂糖さんの黒蜜と向井珍味堂のきな粉をつかって夏にぴったりのゼリーを紹介されていました!私も家でやってみよ~っと♪

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡

あのワダちゃんが!

KBS京都ラジオ「女と男と木村のシャバダバ元気!!」毎週木曜日 10:00-14:00の

ワダちゃんのちょっと聞いて~のコーナーできな粉屋さんの胡麻ちょこが紹介されました!

すんごい美味しいんです。

今月からニッポンスタンダード LINKS UMEDA様でも取り扱いスタートとなりました。

きな粉屋のチョコレート!ご賞味あれ!