お久しぶりです☆マツシンどぇすっ!昨日の向井ニュースです☆
この度、当社の体育会系4人組が大阪・淀川市民マラソンに出場しました!早朝、夜中と練習を重ねてこの日に臨みました(σ*>∀<)σ
わぁ~すごい人数ですねっ!みんなっファイト~!
社長もわざわざ応援に駆けつけたみたいですねっ♪ヽ(*´∀`)ノ
その時の写真ですヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノ
左:nanami君 右:大豆ろう(新キャラクター)
おみごと全員、完走しました!お疲れ様でしたぁ~~(*^-゚)v
再放送が決定しました☆ルソンの壺☆
どぉ~もぉ~マツシンでございます★>ω<)ノ
やっと涼しくなりましたネっ!
今回のお話は、なかなかHOTな話ですぞっ☆(≧∀≦*)ノ
NHK超人気番組『ルソンの壺』が再放送決定しました!
ドンドンドン♪パフ・パフゥ~~♪
この前の放送、結構~視聴率高かったみたいです☆
嬉しいですわぁ~~!ちなみにこれが前回のブログです!
ダイジェスト版 10月25日(日) 朝 8:00~ 8:25
再放送 10月28日(水) 朝11:05~11:30
番組中に 『きな粉屋さんのロールケーキ』が紹介されまして・・・
なんとっ!1000本も売れちゃいました(゚Д゚*)ノ
ご注文頂いた皆様、有り難うございました!
今回も限定ですけど~販売したいと思います☆★☆
『ルソンの壺』見てない方はチャンス到来ですw
お楽しみにぃ~ヽ(。ゝω・)ノ
直売会のお知らせ☆本年ラスト
ど~もぉ~マツシンでございます★>ω<)ノ
本年最後のビッグイベント!直売会を開催致します。
先日、当社のご近所様には、新聞の折込させて頂きました!
みられましたかぁ??
10月3日(土)10:00~15:00
今回も大人気 『きな粉屋さんのロールケーキ』は100本限定で販売します!今も予約殺到中です☆
有り難うございます♪有り難うございます♪
是非、直売会に来て下さいネ!盛り上げていきまっせぇ~~ヾ(o´Д`)ノ
盛り上がりまっせ!産業交流フェア!
10月16~17日私どもの地元・平野区内で『モノづくり』で頑張っている
地場企業による地域からの新情報発信!当社も~もちろん展示します!!
人気爆発の『七味の合わせ売り』に加え、
テレビで何度も紹介頂きましたスウィーツ!
直売会では即完売、ネットでも人気爆発の『きな粉屋さんのロールケーキ』を限定発売します!!
名物!長吉六反東連合町会さんの『手づくりわらび餅』
200個くらいは、一瞬で売れるみたいです!!たたた食べてみたい・・・
昨年から始まった『食の祭典』今年もしまっせぇ~~
是非、遊びにきてください!!詳しくは、HPまで!!
詳しくはこちらから・・・↓
産業交流フェアも年々盛り上がってきています。皆様っご来場お待ちしております!
東京での展示会のご案内です。
残暑で熱~い、8月、今年も「アグリフードEXPO 2009東京」
に出展します。
平成21年8月25日(火)~26日(水)
場所:東京ビッグサイト
日本政策金融公庫(政府系・農林水産事業)主催の
ビジネスマッチング展示会です。
向井珍味堂は貯穀害虫の無薬剤殺虫技術と国産原料のきな粉、
唐辛子、青のりなどを出展します。
詳細はこちらから・・・
・2009年6月下旬~
◎新天地・ベトナム編!!
●●●●○○
●●唐辛子●○○○○○
●●●●○○
(その3)
翌日、さらに奥地の栽培地へ。
のどかな景色といい、
牛さんの「におい」といい、
なんとも、懐かしい、
昔の日本の田舎の雰囲気やね~
そんな中、狭い農道を
延々たどって行くとーーー、
おっとこれは、日本の
『タカノ爪』
に近い品種の畑がぁぁぁ~~
生産者のおっちゃんに聞くと、
やっぱりこの唐辛子は、
「めっちゃ辛い」品種!
まさに、
小粒で、
上を向いて生る
唐辛子は
ピリリと辛い
という公式は、
ベトナムでも正しかった!!
d(>_・ )グッ!
さらにビックリの光景がっ。
何とここでは、農薬ではなく、
『牛さん』が雑草を食べて
除草
\(・△・)/
やっぱり世界中いろんな所へ
行くと、見た事無いもん、
見れますなぁ・・・
のどかな田舎を後にし、
また長い時間、土道を
車に揺られて …………
…………
…………
…………
やっとこさ都会に
たどり着くと~~
ハノイの街中は、
うわさ通り、
超バイクだらけ!
の~んびり の 田舎
と
バイク、バイク の喧騒
のギャップに
頭が、クラッ
汗が (-_-;) タラッ
気を取り直して、
もう一度加工工場へ。
最後の確認と打ち合わせ。
前回の小話で、
「これだけの気候なんで、
唐辛子は、一年に何回も
実が生るんです!! 」
「その中でも一番の収穫期は、
『今』 」
て言うてましたが、
やはりこの蒸し暑い時期の
収穫は、品質保持の点からは、
出来れば避けたい!
との強い思いが、
店主・中尾には有りまして、
ほんなら、
「すごーい さすが、
二毛作、三毛作の国。」
やねんから、
『逆に、夏、種蒔き。
冬、収穫 。
無理でっしゃろうか?』
と、駄目もと、
でお願いしたところ・・・
『やってみましょう!』
との、社長さんの
嬉しいお答えが!!
早速、この工場の技術顧問、
ハノイ農業大学・アン教授
とその弟子の社員さんと
打ち合わせ。
工場内の空き農地(約100m2)で、急遽試験栽培決定!!
さらに、農薬等の化学分析や
生産地のトレーサビリティー、
栽培履歴 等々の資料も
彼らスタッフと社長さんとで
準備してくれることに!
d(>__・ )b グウ~~ッ!
初めてのベトナムは、
いろんな面で、
「熱かったー!!」
と夜行の飛行機で
朝5時に関空到着し、
ちょっと疲れて眠たいけど
メッチャ満足の
店主・中尾でした。
ほなまた!
・2009年6月下旬~
◎新天地・ベトナム編!!
●●●●○○
●●唐辛子●○○○○○
●●●●○○
(その2)
6月半ば~、ベトナムはハノイ郊外
の地に降り立った、店主・中尾。
同じベトナムでも、南より少しでも
暑さのましな北部の地を。
と選んだのですが・・・
と、と、とにかく、
蒸し暑ぅーい~~
;(-_-;); ボト ボトッ
なんせ、気温が33℃~!
湿度は90%~!!
スコールが ザァー
って来たかと思うと、
晴れ間で日差しが カァー
さすが、アジアの
「雨期」
て感じ!
けど、こんな感じの天気が
ナント3ヶ月続くんやて!!!
結構、強烈なのです (;-_-) =3 フゥ
しかしながら、
これだけの気候なんで、
唐辛子は、一年に何回も
実が生るんです!!
すごーい (・○・)/ オォッ
さすが、二毛作、三毛作の国。
その中でも一番の収穫期は、
『今』
冬に種を蒔いて、
この蒸し暑~い時期に収穫。
という訳で、いざ畑へ!
いかにも南方の地、
こんな密林の奥にホンマに
唐辛子畑、有るんやろか?
という感じの所を抜けると…
ジャアーン!
有りましたー 唐辛子!!
それとー、
雨ガッパと現地の帽子を
かぶった、如何にも変な
「おいちゃん」(店主・中尾)
と
農場&選別加工場の社長さんです。
とにかく、雨期の収穫なので
我々の日本や、
中国、韓国みたいに
「みのりの秋」に天日干し
という訳にはいきません!!
従って、全く独自の、
安心安全な、
品質を守る、
すばやい
「収穫・乾燥・選別システム」
を新たに構築! (・○・)/ オォッ
・収穫:一粒づつ手作業でもぎ取り、衛生的なカゴに採取。
・水洗い:即、衛生的な加工工場へ。
そして生のままジェット水流で水洗い。
・選別:実を丁寧にブラッシングして、
さらに、目視で一粒一粒、手選り。
・乾燥:温度、水分を制御しながら熱風乾燥。
・軸取り、再選別:仕上がりの水分値を厳しく設定。
さらに、乾燥度合い、不良品の限度を
実務責任者に直接指導しました。
すばらしい設備の工場と従業員
やる気抜群で素早い行動の社長さん
新しい仕組みを創り上げていく
のは大変やけど、
きっと乗り越えていける!
と
何故か、力が、勇気が
みなぎってくる、
店主・中尾でした
続きは、PART 3 で。
ほなまた!
店主・中尾より、速報です!
つ、つ、ついに、NHKのカメラが、
内の会社に、潜入!
その番組名は、「ルソンの壺</a/>」!!
そうです。あの有名な、
関西の頑張っている企業を紹介する人気番組。
さすが、NHKさん。
先週まで何日も綿密に取材</a/>したはりました。
そして、最後に、スタジオへも行ってきましたよ!
放送予定日は、 8月2日(日) 朝8:00~8:25
(再放送:8月 3日(月)午前 0:50~ 1:15(日曜深夜))
弊社のきな粉や七味、防虫技術に関する最新情報、
そして、超人気の 「きな粉屋さんのロールケーキ」も!?
皆さん、ぜひ見てくださいねぇ~!!!
★新天地・ベトナム編/唐辛子!赤組/ヒリヒリ日記
・2009年6月下旬~
◎新天地・ベトナム編!!
●●●●○○
●●唐辛子●○○○○○
●●●●○○
毎度~っ!
超久々登場の
店主・中尾です!!
おいちゃん、まだ、おったん!?
て、みきっぺや、皆々さまに言われそう。
(^_^; アハハ…
小話や新着情報、この頃は、
うちの「若いもん」が
頑張ってくれとるんで、
おいちゃんは、しばらく昼寝三昧~~。
イヤイヤ、 別のお仕事に集中しとりまして、
ご無沙汰!エライすんません m(_ _)m
そうそう、別のお仕事、ちゅうたら、
先週、ナ、ナ、なんと
天下の『NHK』さん
のカメラが、内の会社に来られて、
丸4日間、ロングラン取材が
行われていたのです!!
番組名は、皆さんご存知
「ルソンの壺」
(・○・)/ オォッ
毎週日曜日の朝(NHK 関西版)
8時~8時25分放送
内のは、8月2日 オンエア予定とか!
別途、マツシン君がお伝えすると
思いますが、よかったら
ぜひ見てねぇぇ !(*^▽^*)
・・・アカン、アカン。
また話が、あっちゃ行ってもた。
で、今回のお話は、
N氏の、唐辛子、現地レポート
新天地・ベトナムへ!
(その1)
です。
以前からN氏は、
こだわりの日本国内はもとより、
その品種の豊富さと、
選別、品質と価格のバランスで、
特に業務用の唐辛子については、
中国内も駈けずり廻って、
その栽培、選別指導を
やって来たんです。
が、
やはり、「天候異変その他
いろんなリスクを分散する」
という観点から、
今までとは違う
「新天地」
を模索。
約3年がかりで、
唐辛子を試験栽培し、
やっとこさ、
ちゃーんとやってくれはる
畑や選別工場を、
『ベトナム』
の地で見つける事が出来たんです!!
でもって、産地からの
「確認と指導に来ておくれ!」
のお声にお応えするべく、
行ってきました!
・・・おぉーやぁ~~、
変なおっちゃんが!
現地の人かいな??・・・
…… 詳しくは、PART 2 ~ にて
( ̄ー ̄)ニヤリッ
てなわけで、皆さん、
次回報告・その2 以降~をおたのしみに。
ほなまた!
ど~もぉ~マツシンでございます★>ω<)ノ
遂に!延期させて頂いてました『直売会』を開催致します。
7月18日(土)10:00~16:00
今回も大人気 『きな粉屋さんのロールケーキ』は150本限定で販売します!
『SOGA屋』さんのおからどーなっつ販売☆
美味しいよぉ~~☆(≧∀≦*)ノ
他にも参加企業はなんと6社ですよ!!!!!
過去最高です★>ω<)ノ
(2回目です。。。w)
是非、直売会に来て下さいネ!盛り上げていきまっせぇ~~ヾ(o´Д`)ノ
暑さ対策はちゃんとして来て下さいねっ☆★☆