カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

毎日コツコツ

きな粉の向井珍味堂!

新人のタニコウ(7ヶ月)です。

突然ですが皆様、腸活されていますか?

僕も30代後半になり、ついに腸活を始めました。

もう慣れすぎて、あまり気にしなくなってましたが、

健康のために始めました。

僕は牛乳にきな粉を入れて腸活しています。

入れるのはもちろん、向井珍味堂の『有機大豆きな粉』。

体が資本ですからね!

毎日こつこつ。。。努力なくして大成なし!!

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

新人!登場!

きな粉の向井珍味堂!新人のタニコウです。

新入社員研修で「きな粉」の製造現場に入らせていただきました。

「きな粉」て、大豆から出来てたんですね。ほんとに大豆だけ!

知らなかった・・・

スーパーで買う、わらび餅に添付されてるきな粉には甘いものがありますが、あれはきな粉に、さらに砂糖や塩を入れてるそうです。

「きな粉」は大豆を焙煎して粉砕して作られます。

一見簡単なようですが、大豆のその時のコンディションに合わせて、焙煎温度や時間を調整しなければなりません。

また、焙煎温度や時間だけでなく、粉砕する粗さによって、出来上がる「きな粉」が変わります。

コーヒーも奥が深いなと思ってましたが、「きな粉」も奥が深そうです!!

向井珍味堂・・・

きな粉60種類つくっているって・・・

恐るべしです・・・

カテゴリー
メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 赤の小話 青の小話 黄の小話

土曜日もよ~いドン!

マツシンです!!

関西テレビ「よ~いドン!」火曜日の放送をご覧いただき、本当にありがとうございました。
本日、放送が好評とのことで総集編でも紹介して頂きました。

関西中から心温まるメッセージをたくさん頂き、ひとつひとつ読ませて頂きました。涙がでます・・・これからも「自分らしく」輝いていきます。

当社の為に良質な香辛料を栽培して下さっている生産者の皆様、お取り扱いして頂いているスーパーマーケットやデパート、お土産店の皆様、お忙しい中、デザインを引き受けて下さったクアトロガッツ様のおかげで今があります。

これからも向井珍味堂は団結して、日本中の食卓の「名脇役」としてきな粉、七味、香辛料、青のりを製造していきます!

負けへんで!絶対ひっくり返したる!!!!

カテゴリー
メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 赤の小話 青の小話 黄の小話

となりの人間国宝さんに認定!

マツシンです!!いつもブログを読んで頂きありがとうございます!

嬉しい事に関西テレビ「よ~いドン!」で

となりの人間国宝さんに認定して頂きました!

私は入社して、この「七味」は日本一だと思いました。

まさに「七味は辛みではなく、香りをたのしむもの」

えっ!きな粉の製造60種類!?若ききな粉の職人たちは妥協なく美味しいきな粉をつくっております。

向井珍味堂は誰もが喜ぶ商品づくりをしていきます!

ネット注文を頂いた皆様、申し訳ございません。

注文が殺到しており頑張って製造しております。

少々お待ちください。。。

今後とも宜しくお願い致します。

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 赤の小話 青の小話 黄の小話

市場にGO!

香辛料担当の後藤です。

2月に入って寒さが一段と厳しくなってきましたが、

みなさん風邪をひかないようしっかりと防寒対策なさってください。

先日、大阪市浪速区にある木津卸売市場に行ってきました。

木津市場には弊社の業務用、家庭用商品を販売して頂いているお店が数件ございます。写真のお店は「八分屋商店さん」

きな粉や香辛料、青のり粉、ゴマ等多くの商品を販売頂いて、有り難い限りです。

私が入社するず——–っと前からのお付き合いだとか・・・

え、25年以上( ゚Д゚) ありがとうございます!

一時期は、外国人観光客も多く賑やかでした。コロナも早く収まって欲しいですね。

今日は久々に市場にきました。何だか育った地元にきたような懐かしさと温かさを感じました。

カテゴリー
きな粉・ごまのレシピ 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

お雑煮にきな粉!?

どーも、中田です。みんな~きなこかけてるぅ??

もうすぐ2021年も終わり、新年を迎えますね。今年もお世話になりました。

お正月にはみなさん、何を食べられますか??

お雑煮は食べますか??以前お話しましたが、僕の母方の実家が奈良県でして、中田家では昔から、お雑煮をきな粉につけて食べます( `ー´)ノ

それがスタンダードと思っていたのですが、実は奈良県だけみたいです(笑)

補足で、そもそもなぜきな粉をつけて食べるようになったか、

少し調べてみました。

以下みたいな理由が考えられるそうです。

・きな粉には、悪霊を追い払う願いが込められている。

・農作物の豊作を祈願する黄色が使われている。

・腹持ちを良くするためにきな粉を使用している。

・奈良県は、地域的に海から離れているため、たんぱく源としてきな粉が使われている。

迷信や願掛けレベルかもしれませんが、諸説ありますね(笑)

結局決定的なことはわからなかったんですが、

結論としては、お雑煮の餅をきな粉につけて食べるとめちゃくちゃ美味しいってことです。

みなさん一度試してみてください。

もちろん、向井珍味堂のきな粉を使って!!

きな粉を使ってこんな料理作ってるよ~って、あれば教えてください!!

Twitter、Instagram、Facebookもやっているので、気軽にメッセージください!!

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

有機大豆きな粉♪

きな粉担当の星です!今週はきな粉PRウィークです(^^)

最後に「有機大豆きな粉」です!こちらは白いパッケージです。
知ってましたか?向井珍味堂のきな粉工場は有機JAS認証取得の工場です!アメリカ産の有機大豆100%で作りました。
向井珍味堂のちょっとした工夫~実はあえて大豆の皮を取り除いてきな粉にしているので、口当たりが滑らかにしているのです。そう!牛乳にも良く混ざるんです!味はあっさり仕上げているので、きな粉が苦手な方でも食べれると思います(^^)
有機栽培は化学合成された肥料や農薬、抗生物質等を使用しない、自然・環境にダメージを与えない持続可能な栽培方法です。
昨今取り上げられているSDGsに強く賛同される方、また、お子様等への農薬や化学肥料の影響を心配される方にはこちらがおすすめです。

紹介したきな粉は全て向井珍味堂のネットショップでお買い求め頂けます。寒くなってきたこの時期、ホットミルクに1杯のきな粉。いかがでしょうか?

また新商品が発売したらご紹介させて頂きます(*‘ω‘ *)

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

丹波黒豆きな粉♪

今日もきな粉を語る星です!

次に「黒豆きな粉」です!
こちらは京きな粉と色違いの黒いパッケージです。
向井珍味堂の黒豆きな粉は国産の丹波種の黒大豆を使用しています。黒豆独特の風味があります。
黒の粒々が特徴、あえて焙煎を浅くして甘味があるように仕上げてます。

黒豆の黒い種皮はアントシアニン。大豆とほとんど変わらない栄養成分を持ちながら、高い抗酸化作用があるアントシアニンが含まれているスーパーフードです。


健康志向の方には「黒豆きな粉」おすすめです♪

カテゴリー
向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

京きな粉♪

きな粉担当の星です!

秋も深まり、冬がそこまで迫って参りました。
冬といえばきな粉の季節。今週は、あらためて向井珍味堂のきな粉の商品をご紹介させて頂きます。
お正月のお餅にもいかがでしょうか。この機会に是非食べ比べをしてみて下さい。

まずは「京きな粉」です。
赤いパッケージはスーパーなどで見かけた方もいらっしゃるかもしれません。
「京きな粉」とは、昔から京都の和菓子職人に好まれた、やや深煎りで細かいきな粉のことです。
向井珍味堂のきな粉の中でも、代表的なきな粉で風味が強いのが特徴です。袋を開けた瞬間に他のきな粉との違いがわかります。

香りよし、味よし、口どけよしの京きな粉です♪

カテゴリー
メディア掲載 向井珍味堂からのご連絡 黄の小話

有機大豆きな粉♪

マツシンです!実は冷え性です。冬きついです。。。

先日、工藤静香様がInstagramで紹介してくれました!

しかもレシピ付きで!美味しそうなクッキー♪

おうちでクッキーつくってみます!

いつもありがとうございます!!!!!

9月に発売した有機大豆きな粉。きな粉専門店として製法にひと手間かけています。それは、舌触りを良くする為に大豆の皮を取っています。京きな粉に比べてあっさりしていますので、優しい味わいです。