★ピリ甘辛味でご飯が進みます。小判型もかわい~っ!!でしょ?

材料 (2人分) |
鶏ひき肉
|
200g |
ねぎ |
1/4本 |
卵 |
1/2個 |
パン粉 |
大さじ2 |
砂糖 |
小さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1 |
みりん |
大さじ2 |
手づくり七味 |
小さじ1 |
作り方 |
1. |
ひき肉、ねぎのみじん切り、卵、パン粉をボールに入れる。 |
2. |
塩、胡椒を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。 |
3. |
小さい小判型に丸める。 |
4. |
サラダ油で両面をこんがり焼く。 |
5. |
酒を入れ蓋をして火を通す。 |
6. |
砂糖、みりん、醤油、手づくり七味を加えて煮詰めてからめる。 |
7. |
出来上がりに更に手づくり七味を散らす。 |
★定番の春雨サラダに辛みをプラス。豚肉入りで、ちょっぴりボリュームUP!おいしそう~♪

材料 (2人分) |
春 雨
|
20g |
豚 肉 |
100g |
きゅうり |
1/2本 |
ミニトマト |
5個 |
しょうゆ |
大さじ1 |
酢 |
大さじ1 |
ごま油 |
小さじ1 |
砂糖、練りからし |
適量 |
手づくり七味 |
小さじ1/2 |
作り方 |
1. |
春雨はゆでて、水気をきる。 |
2. |
豚肉はうす切り、きゅうりは細切り、トマトは4つ切りに。 |
3. |
具と調味料をボールに入れ、ざっと混ぜ合わせる。 |
★じゃがいもをホックリ仕上げるのがコツ。こんがり、ホクホク、そして・・・・・ピリッ!!

材料 (2人分) |
じゃがいも
|
4個 |
あらびきソーセージ |
5本 |
玉ねぎ |
1/2個 |
サラダ油 |
大さじ 1 |
塩、胡椒 |
適量 |
手づくり七味 |
小さじ 1 |
作り方 |
1. |
じゃがいもは皮をむき、電子レンジで5分加熱する。 |
2. |
一口大に切っておく。 |
3. |
ソーセージは斜め切り、玉ねぎは薄切りにする。 |
4. |
フライパンにサラダ油を熱し、ソーセージを炒める。 |
5. |
脂が出てきたら玉ねぎ、じゃがいもを加えて炒める。 |
6. |
じゃがいもに焼き色がついたら、塩、胡椒、手づくり七味を加える。 |
★豆板醤の変わりに手づくり七味を使いました。ご飯がすすむボリュームのある一品です!!

材料 (2人分) |
豚バラ肉
|
150g |
キャベツ |
200g |
ピーマン |
2個 |
八丁味噌 |
大さじ 1 |
オイスターソース |
小さじ 1 |
砂糖 |
大さじ 1 |
酒 |
大さじ 2 |
手づくり七味 |
大さじ 1 |
作り方 |
1. |
豚肉、キャベツ、ピーマンは一口大に切っておく。 |
2. |
フライパンに油を入れ、豚肉を色が変わるまで炒める。 |
3. |
キャベツ、ピーマンも入れ炒める。 |
4. |
調味料を加え、強火で味付ける。 |
5. |
手づくり七味をまわしかける。 |
★青ねぎを入れたら、炒めすぎないのがコツ。 ちょっとした、お酒のあてにいかが?

材料 (2人分) |
青ねぎ
|
1束 |
うすあげ |
1枚 |
酒 |
少々 |
しょうゆ |
少々 |
塩 |
少々 |
ごま油 |
小さじ 1/2 |
手づくり七味 |
小さじ 1/2 |
作り方 |
1. |
青ねぎは2センチ位の斜め切りにし、うすあげは3ミリ位の細切り。 |
2. |
フライパンにごま油を入れ、うすあげをカリカリに炒める。 |
3. |
青ねぎを入れ炒めあわせ、調味料を入れる。 |
4. |
最後に手づくり七味をふりかけ火を止める。 |
★パン粉に手づくり七味を混ぜて、鮭をソテー。
簡単で夕食の1品にいいですネ!
旬のたらを使ってもOK!!

材料 (2人分) |
生鮭
|
2切れ |
パン粉 |
大さじ3 |
手づくり七味 |
小さじ1 |
塩、胡椒 |
少々 |
サラダ油 |
適量 |
作り方 |
1. |
生鮭は適当な大きさに切って、塩、胡椒しておく。 |
2. |
パン粉に手づくり七味を混ぜておく。 |
3. |
切った鮭にパン粉をまぶす。 |
4. |
フライパンに油を熱し、鮭を皮の方から焼く。 |
5. |
焦げ目がついたら裏返し、中まで火を通す.。 |
★きんぴらをシャキシャキに仕上げるには、
強火にして短時間で炒めましょう!
おふくろの味、きんぴらにも手づくり七味がおすすめ。

材料 (2人分) |
ごぼう
|
100g |
にんじん |
30g |
ちくわ |
2本 |
手づくり七味 |
小さじ1 |
ごま油 |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ2 |
お酒 |
小さじ1 |
いりごま |
適量 |
作り方 |
1. |
ごぼうはアクをぬき、にんじんは皮を剥ぎ、マッチ棒の長さにカットする。 |
2. |
ちくわは、輪切りにする。 |
3. |
鍋を熱してごま油を入れ、ごぼう、にんじん、ちくわの順に炒める。 |
4. |
具に火が通ったら、酒、砂糖を入れて炒める。 |
5. |
仕上げにしょうゆを入れて火を止める。 |
6. |
手づくり七味、いりごまを混ぜて出来上がり。 |
★いつもの唐揚げにひと工夫。
手づくり七味の風味がきいてます。
お弁当のおかずにもいいですネ!

材料 (2人分) |
鶏もも肉
|
1枚 |
(下味) |
|
お酒 |
小さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
おろし生姜 |
1片 |
塩 胡椒 |
少々 |
片栗粉 |
大さじ2 |
手づくり七味 |
適量 |
作り方 |
1. |
鶏肉は一口大に切る。 |
2. |
下味をからめて10分位おく。 |
3. |
鶏肉の汁気をふき、片栗粉をまぶす。 |
4. |
油を170℃に熱し、鶏肉に火が通るまで揚げる。 |
5. |
カラッと揚がったら、熱い内に手づくり七味をまぶす。 |
★ 切って盛りつけるだけの簡単な1品。
超~っおいしいから是非おためしあれ!!

材料 (2人分) |
豆腐
|
1丁 |
ハム |
4枚 |
キューリ |
1本 |
大葉 |
5枚 |
みょうが |
2ヶ |
手づくり七味 |
適量 |
ぽん酢 |
適量 |
作り方 |
1. |
ハム、キューリは細切りにし、大葉、みょうがは千切りにする。 |
2. |
器に豆腐を入れ、具を盛りつける。 |
3. |
ぽん酢をかけ、手づくり七味をふりかける。 |