大阪での展示会のご案内です。
来る2月、「アグリフードEXPO 2009大阪」に出展します。
日時:平成20年2月4日(火)10:00~17:00
5日(水)10:00~16:00
場所:南港ATC アジア太平洋トレードセンター
農林漁業金融公庫(政府系)主催のビジネスマッチング展示会です。
向井珍味堂は貯穀害虫の無薬剤殺虫技術と国産原料のきな粉、
唐辛子、青のりなどを出展します。
東京で過去3度、大阪では2度目の開催となります。
国産農産物の展示会『アグリフードEXPO』
今回は、『シーフードショー』『すしEXPO2009』も同時開催!!
詳細はこちらから・・・
~手づくり七味専門ショップ『nanamix』~
おすすめきな粉アイスとドーナツ
毎日寒い日が続いておりますが
風邪などひいてませんか~??
私の周りでは風邪が大流行!
風邪の何が嫌って、まぁしんどいのは
当たり前なんですけど、食欲なくなるでしょ
でも食べないと治らないし、食べても味わからん!てなるし
それがツライ!
インフルエンザめ~!
って何一人でプンプンしてるんでしょうか
風邪菌には相手にされず
正月から続く食欲倍増菌にやられて
今日もふらふらとコンビ二へ・・(еεе)
あー!なんか出てる!新しいきなこアイス!!
しかも アイス最中~!!
なんかパッケージ見たらこだわりまくってる!!
これは買いやなっ!(‘∀’)/☆

そして更に一口サイズのきなこアイス発見!
きなこ・バニラ・ストロベリーの三種類

一個30円でバラ売り!
なぜバラ売り!?
持ちにくっ!
でも とりあえず、これも買いやなっ
早速、お家で試食~
お! めちゃうまい!!
最中の方は中にお餅が入ってる~!
更に黒蜜!そしてきなこチョコ!
も~
これはアカンわ 美味しいに決まってるわ~
きな粉アイスにきな粉チョコ・お餅・黒蜜って
最高に合うやつばっかりやもんな~
参った!(T∇T)
そして一口サイズのも
『ピノ』
みたいで美味しい!
・・・じゃあ『ピノ』のきな粉バージョンでええやん (–;)
さ、気を取り直して、もう一丁!
なーんと、あのミスドから新しい
きなこドーナツ登場~

CMでもやってたから みなさん知ってるよね~
なんと 米粉で作ったドーナツです!
だからモチモチ!d(>_・ )
きな粉だけでなく、黒ゴマと、アラレをチョコで
コーティングしたやつもあるよ~
『和』ド-ナツ いけますねぇ お茶と合います!
何個でも食べれそうで怖い!
でもきな粉が一番おいしかった~!
こんなチビッコもペロリと完食~

ぜひぜひ、みなさん食べてみてねっ!
お勧めは やっぱりきな粉~! (‘∀’)/☆
では このへんで
手洗い・うがい・忘れずに!!
またね~
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
2009年 ~浅草寺~
2009年あけましておめでとうございます(*бωб*)/
マツシンでございます☆★☆
正月に浅草寺行ってきたんですd(* ̄∇ ̄)==b
人多すぎですね~大盛り上がりヾ(*ΦωΦ)ノ
おやっきな粉!きな粉やん!きな粉きな粉!!
きなこ、キナコ、黄な粉、黄粉、きなこ、キナコ、黄な粉、黄粉!!
※きなこの言い方には5種類ありますw
江原啓之いわく『きびだんご』はスピリチュアルフードらしい。。。
知らんかったぁ~w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
めっちゃ食べよっ!!
すごい行列でしたよぉ~~食べたかったですが、
時間なく帰りました☆
次はマツシン何時間でも並びまっせw
それでは、本年も宜しくお願いします。
ほなっσ( ̄(●●) ̄)
★赤組/ヒリヒリ日記(唐辛子 編)
☆★☆とんがらし奮闘記 (・д・;)/☆★☆
『国産・唐辛子』…… またまたピンチ!
(産地の再育成プロジェクト、発進!!)
ちょっと、お久しぶり~、の店主・中尾です。
「しばらくサボッて何処を
ほっつき歩いとったんや!?!」
と言われそうやけど、
とってもサボッてられへん!
唐辛子の畑を見に、
日本中を駆け巡っとったんです。
というのも昨年の秋の異常高温で
☆大不作!!☆
てなった後、去年の今頃、
岐阜の唐辛子の親父さんが、
==================================
「…全くコストが合わん。
こんなことしとったら、
もう唐辛子を集める家業は
続けられんかも・・・・・・」
なんて、こんな弱気のオヤっさんを
見たのは、初めて!……
==================================
て言うてたんが、現実の事となり、
生産者の高齢化もあって、
岐阜の大産地は、ほぼ壊滅状態に!
;(-_-;); ボト ボトッ
こんなことでは、イカーン!!!!! と、中尾は、立ち上がった のです!
ジャ、ジャ、ジャーン (・○・)/ オォッ
☆★☆ とうがらし産地の ☆★☆
★☆★ 再育成プロジェクト、発進 ★☆★
てなわけで、
とうがらし栽培のノーハウぎっしり の
西松のオヤっさんを引き連れ、
・春は、高知・四万十川周辺の農家を集め、
栽培指導会!
・秋には、来年のために、山陰地方の山奥でも、
産地開拓!!
・そして、体調を崩されたオヤっさんに代わって
息子さんと共に栽培説明会!!!
・さらに、岐阜に残された
貴重な産地も再指導。
・滋賀の地域の産地も再生しに行く。
そして、収穫、乾燥、選別・・・指導会も復活!
そして、そぉして、そおぉーしーて~ やっとこ巡り会えた、新物のサンプル。
\(・△・)/
●タカノ爪
●十房とうがらし
な~んか、
永くずーっと恋焦がれて
会えなかった「恋人」
と、異郷の地でやあーっと逢えた!
て感じ やったね (・言・)
(エッ、ガラに合えへん?
て、
えらいスンマセン。)
とにかく「安心、安全」の
『国産とうがらし』を
大事に、大事に守るため、
この数ヶ月、ひやひやドキドキしながら、
日本のあちこちを巡りまくっている
店主・中尾、であります。
(;-_-) =3 フゥ
ほなまた。
ここらで、さいなら~~
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
コンチワー みきっぺです (*^▽^*)
またまた 美味しいきなこチョコ
発見~!!
みなさんにおしえちゃいます!
まずはコチラ~!!
ミルクチョコの中にきな粉チョコが!!
う~ん、チョコ好きにはたまりません (*ω*) ◎~
他のきな粉チョコと少し違うのは
きな粉チョコが濃い・濃い~!!
大体、きな粉とチョコってチョコが勝っちゃうんですけど
これは、後味がしっかりきな粉の美味しい味と
香りが残っております ☆☆☆ホシ3つ~ (‘∀’)/
そして一個が大きめなのもポイントUP!
よく研究されておられる・・・
どちらのメーカーさん??
F・U・R・U・T・A!!
ど~も
いつもお世話になっております・・(еεе)
(なってない)
さすがフルタさんやねぇ~
この調子で次も宜しくお願いしま~す
さ!次はアイス!!
アイス最中~!
きたきたきた きましたよ!
最中の中に小豆ときなこアイスゥ!
バンザイ! (‘∀’)/☆
ウマイ!!!
でも
最中なめてたらエライめ あいまっせ
最中てお茶無しで食べたことありますか??
も~、口の裏ってゆうの?
上あごってゆうのん??
くっついて どないもこないもならへんわー!!
ってなりますよね
彼氏と一緒の時なら最悪ですよ
口の中に指つっこんで
上あごにくっついてとれない最中の皮
探ってる顔なんてマヌケすぎて
見せれません!
でも ご安心を ( ̄ー ̄)
最中アイスだとそんな心配いりませんね
どーぞ、彼氏だろうが元彼だろうが
一緒にお食べ下さい (-ε-)
とにかく(話がそれました)
美味しいに間違いないのです
こちらはどこのメーカーさん??
・・・井村屋さんじゃないですか~!!
いつもいつもお世話になります・・(еεе)
(だから なってない)
◎◎◎◎◎ オマケ ◎◎◎◎◎
最近、我が家に
新しい家族が増えました!!
じゃ~ん!
メダカちゃんです
三匹です☆
名前は「池の」です
(呼ぶときは
「池の達~」とよびます
関西しかわからんね)
めだかのえさの袋を見ていて
気づいたのですが
原材料の欄に
小麦粉、脱脂大豆と書いてあるのです!
ってことは・・・
きな粉も食べるってこと?
とゆーことで
きな粉をちょびっとだけ
あげてみました
今んとこなかなか食べません・・
やっぱダメなのかなぁ~??
また報告しますね!
では このへんで
またね~
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
コンチワ!
ミキッペです (‘∀’)/☆
前回きなこアイスを紹介しましたね!
みなさん食べていただけました?
あれからまた、続々ときな粉のオイスイ~のんが
出てますよ!
まずは その1~!
コンビニのパンコーナーで見たことありませんか!?
もちっとロール きなこ黒みつ風味~
実は発売されてから、色んな味バージョンが
出てて、ほぼ全種類ワタクシ食べてます・・・
ってゆうくらい美味しいよ~これ!
本当にもっちーってしてるし!
黒みつきなこと合わない訳がないやん!
ってゆうか、きな粉に たどり着くの遅ない!?
あ。イケナイ イケナイ
興奮するとこやった・・・ (;-_-) ふ=3
そんで見た目もカワユクて
とてもパンって感じちゃうのよね~
お皿に並べて
きな粉をパラリ~ 黒みつをトロリ~
てしただけよ!
急なお客様が来ても大丈夫!!
『え?もしかして 手作り?』
なぁんて聞かれたら
『うん、まぁね~
ちょっとスポンジケーキ焼いて
きなこクリームのっけて
巻いただけヨ。 ホホ 』
なんつて言っちゃってオッケイ!!!
こんな嘘、嘘とは言わん!
で、その2~
でましたね~雪見だいふく!!
皆さんも大好きなはず!
だって結構昔からコンビニのアイスコーナーに
いますよねぇ
でも きなこ黒みつ味は初!!
今までのアイスの中に黒みつが入って
甘さがひきしまった感じ(どんな感じ? (^_^; )
これもお皿にのっけて
きな粉をパラリ~
あら、これも急なお客様が来ても大丈夫!
『え?もしかして 手作り?』
なぁんて聞かれたら
『うん、まぁね~
ちょっと杵と臼で一人餅つきして~
黒みつとアイスくるんだだけヨ。 ホホ 』
言っちゃいましょ
『すっごぉ~い!』
てアナタの株が上がるか
『あたま大丈夫?』
てアナタから遠ざかっていくか
どちらかです (‘∀’)/☆
さ!その3~
プッカと
チロルチョコのきなこもち(黒みつ仕立て)!
プッカは初ですが
チロルチョコ復活~!!
黒みつ仕立てってとこが前回よりパワーアップ
ではこちらもお皿に並べてみましょう
『これは手作り?』って
さすがに誰も聞かんからね!! (^_^;
みーんな期間限定ですよ
食べてねぇ~♪(*^▽^*)
◎◎◎◎◎ ピーエス ◎◎◎◎◎
最近風邪が流行ってますよ!
皆さん気をつけて下さいね!
ワタシも何年ぶりってカンジで
二日ほど寝込んじゃいました
風邪のおかげで体重が1キロ減って
この数字 久々!!
と体重計の上で喜んでましたが
今回紹介したのを食べまくってたら
すっかり元どうりに~
ションボリ・・・(T∇T)
では このへんで
またね~
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
★きなこ あいす~~!★
コラーゲン・・・ ヒアルロン酸 ・・・ イソフラボン等々
ついつい食いついてしまうお姉さま方 コンニチハ
お久しぶりです ミキッペです
お元気にされてましたでしょうか
最近ではイソフラボンが女性の体に良いなんてこと
幼稚園児でも知ってます
美に関して詳しい方なら
イソフラボンが大豆からとれる
そして 大豆を美味しく食べるなら
『きなこ』を食べりゃーええんちゃうのん!! なんてこと すでにお母さんの胎内にいるときから知ってますでしょ
まぁまぁ きな粉だけ大量に食べちゃ
咳きこむだけなので
美味しく楽しくいただきたいですね
で!
何が言いたいかというとっ
最近見つけたきな粉アイスを二つ
紹介したいと思いマース!! (*^▽^*)☆
キャンディー型のきな粉アイスですね
中にお餅が入っててその周りにバニラアイス
更にその周りをきな粉チョコでコーティング!
ルンルンで食べてたのですが、最後の方で
コーティングきな粉チョコがパリっと割れて
落ちてしまい
悔し涙するという結果に・・・トホホ
さ!
気を取り直して!
次、本命~!! (本命って二個しか紹介してないねんけど)
さっきのような心配御無用!
パフェデザートチョコチップもちソース入りきなこもち!!!(長っっ!)
わーい パフェパフェ~ デカイ~ 美味しそう~ (‘∀’)/☆
一気にテンション上がります!
このスプーン、カレー用と同じくらいの大きさですよ!!
ボリューム感でてるでしょ~
これ、ホント美味しかったよ!
もちソース入りなんですが
ソースというか、ほぼ、もち!! (*ω*)
上からきな粉チョコがかかったバニラアイス
下にもち入りのきな粉アイス
底にチョコチップアイス
と、変化があって楽しめます!
絶対食べてね~約束よ~ (еεе)/ ☆
◎◎◎◎◎ おまけ ◎◎◎◎◎
最近花屋さんの前を通ると
よく唐辛子を見つけます☆
しかも100円~200円くらいで
一緒に竹も買って、今飾っております
(竹は風水的に幸せをもたらすらしいよ)
食べれるのと観賞用とあるそうです
ちょっとしたお部屋のアクセントに
みなさんもどぉ~ぞ (‘∀’)/☆
では このへんで
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
ものづくりの挑人たち
展示会も終わり、なんとか落ち着いてきたので、きな粉現場の方の提案で~一緒に商品開発を妄想してますマツシンでございます☆まだいえませんがね・・・フフフw
『ものづくりの挑戦たち』 に紹介してもらいましたっ(*^ー^)ノ
おっ品質管理担当リーダー 寺西さんの写真が!!
じゃぁ~いきなりですが、
マツシンからもこの方の紹介をしましょうwww
席は、私の左前。展示会を一緒に出展してます。
雑学王、おしゃべり、真面目、ユニーク、多趣味、勉強家、情熱的、行動派etc・・・
後・・・向井珍味堂の革命児ですかねぇ~~o(゜▽゜*o)(o*゜▽゜)o
えっいいすぎ??
マツシンあげすぎ??
会社のブログだからOK!!OK!!
マツシンどんどん調子乗りまっせぇ~~www
ではでは、下のバナーから覗いて下さい☆★☆
宜しくねん~~(*゚▽゚ノノ゛☆
★黄組/きなきな日記(きな粉 編)
★黄組/きなきな日記(きな粉 編)
・10月21日
最近、漫画『三国志』作:横山光輝 を1週間で全60巻を読みきった
マツシンです~どぉ~も~o(゜▽゜*o)(o*゜▽゜)o
読んでたらアドレナリンですぎて眠られへん・・・
ん・・・ん? ちゃう・・・
ちゃう・・・こんなん話したいんちゃうちゃう・・・
(゚Д゚=)ノ これなんですよ☆東京土産!!
以前、みきっぺがブログで書いてましたねぇ~~『Kit Katのきなこ味』
あれを超える商品がっ!!東京限定『濃きなこ味』(((゚々゚;)))
しぶっ! Kit Katの商品開発部しぶっ!
きな粉を2倍使ってるみたいですよぉ~~(*^ー^)ノ
深い香りと味わい・・・日本文化最高~~☆★☆
東京だけってもったいないなぁ・・・
是非!全国展開して下さぁい☆★☆
今日は新商品『Kit Katの濃きなこ味』を紹介しました。
マツシンは『恋きな粉』だよぉ・・・
あんま~~~~~~い
。 。 。
誰か突っ込めぇ~~~~~~~~
ほなっ! バ~イバイ♪www
盛り上げまっせぇ~産業交流フェア☆
10月24~25日私どもの地元・平野区内で『モノづくり』で頑張っている
地場企業による地域からの新情報発信!当社も~もちろん展示します!!
人気爆発の『七味の合わせ売り』に加え、
昨年、即完売、ネットでも人気爆発の『きな粉屋さんのロールケーキ』を限定発売します!!
名物!長吉六反東連合町会さんの『手づくりわらび餅』
200個くらいは、一瞬で売れるみたいです!!たたた食べてみたい・・・
昨年から始まった『食の祭典』今年もしまっせぇ~~
是非、遊びにきてください!!詳しくは、HPまで!!
詳しくはこちらから・・・↓
もう1つNEWS!!大阪日日新聞に社長が登場でしました!!
産業交流フェアも年々盛り上がってきています。皆様っご来場お待ちしております!