先日、サンテレビの「サクセスファイター」の取材&収録があり、
ついに当社がTVに初登場しま~す!
(サンテレビの3月24日(土)、AM11~11時30分)
詳しくは、こちらから・・・
産官学連携をすすめています!!
今年も、春期インターンシップで、大学生(今回はJOBカフェより
女子学生が初TRY!)が、頑張って研修を終了されました。
いろいろ学んでいかれましたよ!!
また、各大学(大阪産業大、阪南大、大阪成蹊学園etc.)で、
中小企業の「経営現場の生の声」を、経営実践講座や
企業経営者による「オムニバス講義」 として、
お伝えしています。
その一例はこんな感じです・・・↓
「四万十川青のり」の新物大丈夫やろか~~ ?!
・2月23日
それにしても・・・
○○ ○○
○○ 暖冬 ○○
○○ やねーっ ○○
○○ ○○
こんな冬でっ、
「四万十川青のり」の新物
大丈夫やろか~~ ?!
本来やったら、連日、さーっぶい(寒い)
北風が続く時に「寒」のええ(良質)な
「青のり」
が、風になびく天日干しの風景・・・が?
・・・てなわけで、店主・中尾は、
むちゃくちゃ心配になって、
まず1月中に、四万十川へ
急いだんでありました!
そこで見たものは・・・・・
ジャーァ~ン!!
良かった~、まだまだ短いけど、
意外と干してましたっ! ホッ!!
生産者の人達に聞くと、
「今年は、暖冬でしかもエルニーニョ現象
(潮位が高くなる)で、海水が少ぉ~し
上まで来ちょるけん、採れる場所が、
下流より中流の方へ移動しちょる。」
「ほやけんど、夏にいっぺん台風の大水が
出たけん、川底が綺麗に掃除されて、
ええ青のりが、広ぉい範囲に生えちょる。」
なるほど、確かにいつもの年より、
沢山の漁師さんたちが、あちこちに
青のり採りに出てました!(*^▽^*)
店主・中尾、ほっと安心して大阪へ戻り、
その後もええ雰囲気の
「青のり風物詩」の便り
が四万十川より続々送られてきて
ましたんです。
\(・△・)/
いささか春めいて・・・。
ところが、ところが、です。
1月が終わり、2月に入っても、
なかなか入札の便りが来ないっ!
・・・・・・・・
嫌ぁ~な予感。
待ちました・・・
待ちました・・・
待ちました・・・
さらに、嫌ぁ~な予感。
毎年早めに採れる「徳島産」も
例年70~80トン採れなあかんのが、
「58トン」しか無かった。
しかも暖冬で水温高く、前半の
徳島産青のりの品質が大幅ダウン
してたのに、約30%の減産で高値!
さらに、さら~に嫌ぁ~な予感。
ほんでもって、やーとこさ、去年より
約20日おくれで、初回入札。
どひゃあー~あぁぁ!!
とんでもない高値!
高かった去年の初回よりも、
さらに約40%UPに~~~!!
私めが知っている約25年間で、
一番の高値!!!
どうするべーっ!
・・・・・・・
そんな事とはつゆ知らず、
川はいつもの夕暮れの表情を
見せてます。
不安を抱えつつ、次回へ。
ほなまた。(・д・;)/
いつの時代でも、他にはない「おいしくて珍しい」をつくり続けたい・・・
向井珍味堂が「ひらの広報」(発行:平野区役所)に掲載されました。どうぞ、ご覧ください。
クリックすると拡大図が表示されます
★きなことごまのスティックサブレ★
★黄組/きなきな日記(きな粉 編
★きなことごまのスティックサブレ★
みなさん コンチワ! みきっぺです!(*^▽^*)
2月になっても新年会続きで、
すっかりイイ気分にできあがってる
おいちゃんは、おいといて (^_^;
(ヾ(–;)ぉぃぉぃ by オイチャン)
今日は私一人でしきっていきたいと
思いま~す (*^-‘)V
ところでみなさん
お正月気分もそろそろおしまいに
なってきましたね ~
お正月って自然と食べ物がちょっとグレードアップしませんか!?
例えば百貨店系の焼き菓子を親戚が持ってきてくれたりぃ~
いいトコの和菓子を近所のオバちゃんがくれたりぃ~
(もらってばっかし!)
なんか口がこえてる。この期間って・・・( ̄ー ̄)
そんな感じで初出勤!!(どんな感じ?)(^_^;
すると、またまた作ってくれました!!
ウチの りつこパティシエ☆略して りつシエ☆
百貨店系の焼き菓子、和菓子、も ふっとぶ美味しさ
きなことごまのステックサブレ!!
まぁ~ウチの会社の為にあるようなお菓子ですね(*ω*)☆
作り方はコチラ!!
☆★☆★きなことごまのスティックサブレ★☆★☆
(材料) 20本分
薄力粉 70g
きな粉 25g
バター 60g
砂糖 40g
牛乳 小さじ1
白黒いりごま 適量
(作り方)
(1) ボールにやわらかくしたバターを入れ、クリーム状に練り
砂糖を加え泡だて器ですり混ぜる。
(2) 薄力粉、きな粉を加え混ぜ、牛乳も加える。
(3) ひとまとめにして二枚のラップではさみ
めん棒で (タテ×ヨコ)12cm×12cm(厚さ)8mmに
のばす。
冷蔵庫で2時間位休ませる。
(4) 生地を5mm幅に切り、天板に並べる。
牛乳をハケで塗り、ごまを散らし、180度のオーブンで
13分焼く。
金網にのせて冷ます。
写真はコチラ~!!
きな粉がたっぷり入っているせいか、
すっごくきな粉のいい香りと味がしっかりでていて
ウマイ!!! ♪(*^▽^*)V
さらにゴマの香りと食感もプラスされて
あ~オイシ ! d(>_・ )グッ!
やっぱり手作りが一番おいしいですね!
みなさんもかんばって作ってみてね
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
香辛料の製造スタッフを新規募集!
当社の次世代職人をさらに育成していくため、1/24より、香辛料の製造スタッフを新規募集、スタートしました。
—>詳しくは、こちら。リクナビからご覧ください
■B-ingでも向井珍味堂の記事が掲載されています!■
(2007年1月24日号(1月17日発売分です)
クリックすると拡大画像が表示されます
きなきな日記(きな粉 編)
・11月27日
●●●●●●●
● 今年の ●
● お豆さん ●
● はっ? ●
●●●●●●●
★PART 3
店主・中尾の「大豆」の産地レポート
その3! です。
前回まで、三重、丹波篠山と
巡りましたが、今回は、
ちょっと視点を変えて、産地の
「選別工場」
です。
ーーーおっと、その前にぃー
その「大豆」たちが進化して、
活躍している姿をご紹介!!
\(・△・)/
産地へ行く途中のコンビニへ~~。
有った!有りました~。
お豆さんが きな粉 に変身。
さらに チョコレート に大変身。
まずは、レジ前で「箱買い」もー!(*^▽^*)
の あの大人気チョコ
『きなこもち choco』
(チロル) ですーう。
さらに売り場の奥へ進むとぉー、
知る人ぞ知る、
「パティシエ高木のこだわり」
『Kit Kat』 – 抹茶&きなこ —
(おおーっ、ちょい セレブ!)
レジでチロルを「箱買い」 (^_^; アハハ…
お金を払おうとすると、店員の
お姉さままでが、
「これっておいしいですよねえ!
つい私もくせになって~~。」
て、言うたはりました。
む、む、むーっ。
大豆もここまで進化するんや~!
さてさて、これらをお土産に
前回と別の産地・滋賀県の選別工場へ。
ここの仕組みは、すごいっ。
(・○・)/ オォッ
入口は、防虫フィルムを貼った
二重のシートシャッター。
そしてエアシャワー!
そして、そうして、
いろんな選別機が揃い踏みーーーっ!
篩い選別や比重差選別、ロール選別に
色彩選別機、強力マグネットに、
金属探知機 etc. etc.・・・・・・
(;-_-) =3 フゥ
もう訳が分からなくなってくる位
選別、選別、選別! なのだあ~!!
うちのきな粉の工場も同じやけど、
食べ物の製造ってホント、
大変なんですーう。
えっ、読んでる方も疲れてきたって~?
ほな、今日はこの辺で許しといたろぉー。
(― _ ―)..○ さいなら~!
・12月7日
☆☆★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆★唐辛子!ピンチ!!★★★★★
☆☆★★★★★★★★★★★★★
前回、
●『スパイス全面高』
(12月2日付 日経新聞 より)
●中国の唐辛子も毎日暴騰
という事をちょびっと言いましたが、
今回は、さらに詳しいお話です。
さる10月後半、店主・中尾、
今年も例年通り、業務用・唐辛子の
確認をしに、中国の選別工場へ。
その時は、ちょうど
「新物の唐辛子」の原料 が
入荷し出してて・・・
選別も、ちゃーんと
指導した通りにきっちりと。
異物やヘタ、軸、さらにカビっぽい
のも、丁寧に「一粒選り」
してくれてました!
さらにさらに、それだけでなく
自主的に「マグネット分別機」も
工夫して増設使用。
(なんと32本の強力磁石を追加!)
また、新しいタイプの篩い選別機も!!
てな訳で、今年も継続的改善で、
栽培記録も後日もらえるし、
『順調』 d(>_・ )グッ!
やったんですっ。
確かにその時点でも、
「産地出しの価格は、少々高めに
なってきてますが・・・」
とは言い出したはりました。
・・・・・が、
その後約一ヶ月も経たんうちに、
やれ、
・この夏の初めに韓国を襲った台風で
唐辛子畑が大被害を受けて、
韓国産の甘口唐辛子の相場が50%高に!
とか、
・代替のため、韓国サイドが中国の甘口唐辛子
を緊急入札するも、相場がたたず!
とか、
・辛口唐辛子(天鷹)の作柄が前年より
70%減で、現在提示価格が昨年比3倍!
しかも毎日相場が上昇!!
産地に現金を持って買い付けに行っても
すぐ現金不足になり、買えない!!!
etc. etc. etc. ……
とにかく中国全土から、暴騰の悲鳴がぁぁ~~。
どうやら、「唐辛子」にまで
『投機筋』が入ってきて、手が付けられない
状態なんですっ!
もう無茶苦茶やがな~。
うちの「手づくり七味」etc.は
『国産唐辛子』
が原料やから、まあええけど、
一般の業務用(キムチ、明太子等)
唐辛子は、どないなんねん!!
一方、12月2日の日経新聞 では
・コショーは、70%高!
石油代替需要で、コショーより
儲かるパーム油やゴム栽培に転換。
で当分の間、高値が続く。
・ナツメグ、クミン、桂皮その他
『カレー』の原料スパイス
アジアの産地、全面高。
(・○・)/ オォッ!!!
もうちょっとで、何とか無事、
今年も終われるんか~と思うとった
のに、やめてくれー! と
叫ぶ店主・中尾であります。
不安を残しつつ、次回へ~~ (-_-;) タラッ
ほなまた!
・11月24日
●●●●●●●
●●●今年の●●●
●●● お豆さん ●●●
●●●はっ?●●●
●●●●●●●
★PART 2 (黒豆 編)
店主・中尾、今回は、
兵庫県・丹波篠山へ。
前回は、「三重の大豆」でしたが、
今回は、そう、あの『丹波黒』の里。
11月初旬に、
「全国きなこ工業会」
(たいそう、やけどちょっとカワイイ
名前の会、でしょーう(!?) )
のメンバーで、丹波黒大豆の産地視察。
行ってきたんですっ!
ではまず、畑へいざっ!
(ここでも2年前の、あの台風で葉っぱ
みーんな飛ばされてた光景が、悪夢の
ように頭ん中にへばりついてて・・・)
(;-_-) =3 フゥ よかったぁーあ。
葉っぱだけやなくて、実も膨らんでて!
ここでも思わず、ホッとしてる
店主・中尾でありました。
サヤの中のお豆さんまでも、
ちょっと笑ぉうてるように
見えたりして。
(おまけに、ちょい悪オヤジ、
サングラスかけてる~!?)
(・○・)/ オォッ
・・・ところで、これ見て、
何か変?て思いません~??
そうっ!
黒豆やのに「なんで紫色なん?」
て。
早速ご当地の専門家に聞くとー・・・
「丹波黒は、最初「枝豆」の頃は
まだ未熟で『うす緑』。
それから熟れるにつれ、
『ピンク』→『紫』→『黒』
と変化していくんです!」
皆さん!ご存知でしたぁ~!?
ちなみに、栽培のうんちくを
お聞きすると、
「まず種蒔きは、6月中旬。
開花し始めるのは、平年なら
8月初めで(今年は一ヶ月遅れ)
収穫は11月20日頃。
超晩生(おくて)の品種で、
熟すのに100日かかるんです。」
「一方、北海道の黒豆は、早生で、
花→実まで約70日。
この30日の差が、丹波黒を
大粒で、甘く熟成させるんです。」
「しかも一反(300坪)当りの収穫量は、
・北海道産光黒:300kg
・丹波黒:120kg
(H16は台風で、な、何と30Kg)
と
すごく差があり、葉を刈ったり、
収穫も、丹波は全て『手作業』で
大変なんです~ぅ (;-_-) =3 フゥ」
ん~ん、聞けば聞くほど、丹波黒大豆は、
値段高くても、しゃぁ無いでんな~!
さらにさらに、選別も機械と、
多くの人手による、手選別!!
そして、そして・・・
黒豆の畑のすぐそばに、『丹波黒』の
発祥の地のおうちを発見! ♪(^▽^)/
まだまだ、丹波黒大豆の
こだわり、うんちくを語れば、
きりが無いのです!!
が、
ここらで、ひとまずオシマイーっです。
最後に、丹波篠山から
ちょっと足を
延ばした所、
京都の北の果て、
「天橋立」
の絶景をプレゼント です~~~
(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
先日の10月11日、NHK「ためしてガッテン」で、
『きな粉』の劇的活用術
が紹介されて話題になった事は
皆さんご存知と思います。・・・が、
改めて、その内容に興奮。
きな粉が調味料になるとは!
みそ汁に、おだしに、ふりかけに!!
こちらをご覧のほど~~~。
おいしくて、体にいい当社の『きな粉』を是非ご利用下さい。